教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの履歴書の書き方。

アルバイトの履歴書の書き方。アルバイトの応募をしたら、面接をしたいから履歴書を持って〇日に面接しましょう、と予定を決めていただきました。 採用担当の方に言われたのが、履歴書の学歴は最終学歴のみで構わないとのことで。 恥ずかしながら、自分は短大を家の都合で中途退学しています。 高校は問題なく卒業していますが、この場合、履歴書の学歴はどう書いたらいいのでしょうか? 高校卒業と短大中途退学の2行でいいのでしょうか。 それとも高校卒業の1行? 短大中途退学の1行? あとお店の採用担当の方は、これまでの職歴や資格などがあれば書いてきてきてくださいね、と言っていたので、どちらかというと学歴よりもこれまでどんな仕事をしてきたかや資格はどんな物を持っているのかな、とそちらを重視しているような印象です。 これまで働いた事があるものは、短大1年目に3ヶ月の短期アルバイトと中途退学してから4年ほど働いたアルバイトしかなく、履歴書の左側がスカスカになるのですが、大丈夫でしょうか…? 短期のは書かないほうがいいですか? ちょっと長くなってしまいましたが、 学歴の書き方(高卒で書くのか短大中途退学で書くのか)と、職歴の書き方(3ヶ月の短期も書いた方がいいか)を教えていただけると助かります。

続きを読む

899閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学歴の方は高校卒業と短大中途退学の2行でいいと思います。 もしかしたら退学理由を聞かれるかもしれないので、その時は素直に言えば問題ないですね。 職歴を重視してそうなら短期のアルバイトを書いてもいいと思います。 まあ書いても書かなくてもどちらでも大丈夫だとは思いますが、一応経験してますよって感じで(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる