解決済み
医療事務の学校に通ってる時、50代半ば~60代前半の男性を見かけ、びっくりしました。受講しただけかと思っていたら、医療事務検定試験を受験したら、会場にその方を見かけたんです。 そして、30代半ば〜40代前半の男性が数人いらっしゃいました。 男性が医事の資格を取る理由ってなんですか?患者さんと接しない、裏方で働くってことなんですかね? 調剤薬局事務に進む過程で受けてるとか?
735閲覧
試験の種別にもよりますが、 「診療報酬請求事務能力認定試験(日本医療保険事務協会)」等は、 既に医療機関で現役で業務を行っている方も受けています。 医療事務は資格の職種ではなく、経験や知識を積み重ねて実力を付ける職種です。 要するに能力によって評価される職種と言えます。 従って、この認定試験等は、自分自身の「熟練度」「理解度」を確認するものです。 合格の有無も大事ですが、実務の知識としてどれだけ理解出来ているか、発揮出来ているかを確認する事に重きを置いています。 その人達がそうだとは分かりませんが、現役社員が沢山受ける試験も存在します。
医療事務をこれからも続けて行くからでしょう。 でも、試験難しい見たいですよ。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る