教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学歴コンプを解消させるために公務員試験を受けたいと思います。

学歴コンプを解消させるために公務員試験を受けたいと思います。大手企業もどんどん倒産してますし、医者は常軌を逸した残業で厳しいと聞くので自治体は潰れないですし、全ての公務員が過重労働というわけではないと思うので公務員が一番いいと思います。 実際、公務員は民間や士業、経営者などよりも、安定してますし、結婚せず、人とつきあわず、遊ばずと過ごしていれば貯金もできるでしょう。 実際、公務員になった方はどうでしたか?

続きを読む

188閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    学歴コンプが中卒・高卒を表しているのか、底辺大学という意味なのか定かではないですが、、 少なくとも大卒ならコンプレックスは無くなるのでは? 自治体というあたりで、大卒は大卒でも、大学によって差があるのかなとうっすら思いましたが、自治体を受けなかったので分かりかねます。全てが平等では無さそうなイメージがあります。 ちなみに裁判所は残業全然無しのホワイト機関ですよ。高卒でも、実力があれば昇格していけます。あまり高卒大卒関係ない。のと、何大学か気にされたこともないです。 安定していますが、別に結婚したり人と付き合っても貯金できます。 人との関係を薄くすれば貯金できるだろうし、という考え方を持っているようなので、そういった雰囲気が出てしまうと公務員の面接通るかなというのは気になりましたね。

  • 大学の学歴コンプだと仮定すると いわゆる学歴コンプを突破できる公務員試験(地方上級とか)は、結局その試験で国立大学の上位学部や早慶と争うことになるので、学歴コンプを解消させるためにはその学歴と勝負しなければなりません。 データ上偏差値の低い大学はやはり試験もあまり多く受かっていないというのが現実です。

    続きを読む
  • 公務員は大卒と高卒で出世も給与も違うけど???

  • 公務員になることが学歴コンプレックスの解消に繋がるとは思えません。 公務員が学歴ではなく何の試験で受かり任用されるかです、ですから高卒者でも上級職に受かり任用されれば棒給上は同じ扱いになりますが、同期が大卒であれば学歴による給与格差と昇格の差は避けて通ることはできません。 民間に比べ薄給とはいっても贅沢をしなければ安定した生活はできますし貯金もできると思います。 民間はリストラや倒産というリスクはありますが役所はそれがありません、終身雇用だからこそ雇用保険の適用がないわけでもし中途で退職すれば失業手当の支給はありません。 一長一短あると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる