教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人の輪に入れなくて悩んでいます。

人の輪に入れなくて悩んでいます。人に話しかけるのにとても勇気が必要で、いつもドギマギしています。職場の人は皆頭がキレて会話のリズムも早くてついていけません。。。いざ話しかけた時にはタイミングが悪いのか無視されたり、聞き流されたりします。まるで、自分が居ないかのように私を抜きにして話が進んでいったりするので、コミュニケーションに自信がありません。あと、耳は悪くないはずなのですが、人が輪になって話していたり、色んな人が喋っていると、特定の人の言葉を拾って聴き取る事ができません。なので、音は聞こえても何を話しているのか分からない事が多くて、話についていけなくなります。 色んな問題があるんですが、ひとり取り残されるのが辛いのでどうにかしたいです。同じ職場にもう3年もいるのに1年目の人より溶け込めていない感じです。。アドバイスください。

続きを読む

166閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音楽用語に「ラルゴ」という言葉があります。 「とてもゆっくり」という意味ですが、ただノロノロと 演奏すればいい、ということではありません。 のんびりと、ゆったりと、優しく気持ちを癒すように。 ゆっくりというのは、揺るぎない、動じないという ことでもあるんです。 音楽はお好きですか? 色んな楽曲がありますが、クラシック音楽のオーケストラには スピードのある旋律を担当する管楽器や弦楽器に混じって 厚みのある音でゆったりとした旋律を奏でるチェロのような 楽器もあります。 ロックのドラムは心を揺さぶるビートを叩き出しますが、 その構造上、弦楽器のような旋律を奏でることは出来ません。 トランペットは滑らかな黄金色の液体のような音を吹き抜けるけど ダブルベースのようなお腹に響く大地の旋律を奏でることは 出来ません。 コミュニケーションや会話を皆で奏でている音楽だと考えて みると、無理をしたり全体の旋律やリズムを壊すような 勝手な言動はともすると「不協和音」を産みます。 でも、あなたがラルゴで緩やかなチェロの音色をゆったりと 奏でるなら、全体として素敵なオケに、つまり会話に なっていたりするものです。 あなたには頭が良いハイスピードな会話に見えても、 人によっては無理してついて行ったり、判ったふりをして 頑張ってる人もいる。 必ずしも、笑ってる人が心も楽しんでいるとは限らない。 合わせているだけの会話なら疲れもします。 誰もがアレグロなアップテンポの曲をいつも聴きたいとは 思って居ない筈。 大事なのは、あなたが無理してどの楽器に合わせていいかも 判らずに、四方八方から聴こえてくる旋律やビートに 振り回されて辛い思いをすることではないはず。 音楽のリズムと言うのはゆっくりした旋律の楽器も アップテンポな楽器も、4つに一つ、或いは8つに一つの音が ピタリと合えば全体でちゃんとハーモニーを奏でます。 8つの音を一つでも多く合わせようとする必要は無いし、 逆に上手くいかなくて不協和音を発してしまう。 だから、あなたが判る話のときにポッと話を一つ言えば いいし、それ以外の時はあなたは(*'▽')笑ってノホホンと していていいんですよ。 ご自分を、ラルゴでゆったりしたふくよかな音色を奏でる チェロだと思って居れば良いと思います。 色んな楽器があるから、オケなんですから。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる