教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から海上自衛隊に着任予定の物です。持ち物の項目にデイバッグ(リュック不可)とあり、外出時に使用すると記載されているので…

春から海上自衛隊に着任予定の物です。持ち物の項目にデイバッグ(リュック不可)とあり、外出時に使用すると記載されているのですが、この外出というのが何を指しているのかイマイチ分からず、どういった物を持っていけばいいのか分かりません。どなたか経験された方はいらっしゃいませんか。

224閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この場合の外出に関して回答しておきます。教育隊に着任したら、最初の土日は諸々あるので、外出は出来ませんが、基本、週休二日制の自衛隊です。土日は休養日で、外出も許可されます。班員の不祥事で外出止めはあります。 一番最初の外出は班長の引率で一緒に外出します。班単位もしくは分隊単位。制服外出で、背負うリュックは基本的に不可です。ショルダーバックもしくは手持ちカバンくらい。リュックも背負うのではなく、手持ちなら許可される可能性はある。班長等の判断ですが、案内に不可とあるなら、持参しない方が良い。 引率外出が終われば、土日は朝8時過ぎ~15時16時頃まで外出は出来ます。外出しない隊員もいるにはいます。 呉は街が近いので、外出者も多いです。横須賀もまぁまぁいます。が、佐世保は街が遠いので、外出する隊員は正直不明。舞鶴は行ったこともないので判らない。 教育隊を修業したら、外出(上陸)の定義は幾分変わってきます。いずれにしても外出は許可されます。塀の中ではないので。

  • 外出とは、自衛官は基本は基地の中(艦艇も)に住むのが原則です。 なので、今日の仕事が終わったら、家に帰れると言う訳です。 教育隊では週末に許可を得て決められた時間の範囲で外出出来ます。 その際に制服外出だと思います。その時に使うバックのことです。 デイバックではなくセカンドバックでは? 細部は、入隊案内に書いてあると思います。担当広報官に確認してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる