教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験予備試験の予備校に通う予定ですが、予備試験対策だけで行政書士試験に受かる蓋然性は低いでしょうか?

司法試験予備試験の予備校に通う予定ですが、予備試験対策だけで行政書士試験に受かる蓋然性は低いでしょうか?予備試験対策が行政書士試験対策にもなるならば、途中で行政書士試験を受けてみようかと思って質問しました。回答よろしくお願い致します。

160閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    予備試験対策+αだけで行政書士試験に受かると思います。 なぜならば、司法試験で覚えなければいけない判例は行政書士も一緒(行政書士に出るレベルの判例を知らないとまずい)で短答式試験の勉強になる、論述式で書く勉強になる。 ちなみに行政書士試験には一般知識がありまして、そこは結構専門的なことも聞いてきたりしますから、そこだけは別途勉強しておいた方がいいのかも。

  • 合格できると思われます 予備短答の憲法、行政法、民法、商法が行政書士試験の択一と被ります 以前は、行政書士試験の行政法のが難しい印象でしたが 今は行政書士試験の行政法は易化していますし 「地方自治法は除く」 予備短答の過去問回してれば 問題ないですね 一般知識については、時事対策をやるくらいでいけるでしょう

    続きを読む
  • 予備試験択一合格レベルなら1週間程度過去問で試験演習するだけで合格出来ますよ。 択一問題のレベルは予備試験の憲民行政法と大差ありませんから。

  • 配点 法令等 5択一 基礎法学 2問 8点 憲法 5問 20点 行政法 19問 76点 民法 9問 36点 商法・会社法 5問 20点 多肢選択式 憲法 1問 8点 行政法 2問 16点 記述式 行政法 1問 20点 民法 2問 40点 一般知識 5択一 政治・経済・社会 8問 32点 情報通信・個人情報 3問 12点 文章理解 3問 12点 合計 60問 300点 次が合格基準になります。 ■合格基準点 1.行政書士試験は次の要件を全て満たした方が合格となります。 2.(1)行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、122点以上。 3.(2)行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、24点以上。 4.(3)行政書士試験全体の得点が、(300点満点中)180点以上。 この中で、行政法の19問76点がくせものです。 いわゆる行政法だけでなく、行政法規といわれる部分が行政法特有です。 その他一般知識も対策が取りにくいだけに問題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる