解決済み
就活で悩んでます。4月から大学4年生になります。就活は去年の夏休みから合同説明会やインターンに行ってました。しかし自分がどの職業に就きたいか今も全く決まってません。やりたいことも無いし、趣味も特技もないし、バイトもなあなあでやって来て学生時代頑張ったこともありません。自分の意思を持たないで生きてきたため、自己PRも書けません。 自己分析は何回かやりましたが、能力が低く、打たれ弱いというあまり良い結果が出ませんでした。 色々な職業を見ましたがどれもやりたいものや興味があるものがなかったので、逆求人サイトでオファーが来たものを片っ端から受けようかと思いました。とりあえず内定を取ろう、それでもしいくつか取れたらそこから特に自分に合ってるものを選ぼうと思ってます。 自己分析では事務職が合っていると出てきましたが、今の時代、AI化が進んでおり、一般事務の募集が少なくなっていて難しいと考えています。(一般事務で応募はちゃんと考えてます) 一般事務は高卒でもできる、と親には怒られそうですが今はその道で考えてます。 物凄く就職についてナメてると思われるかもしれません。何かしらのアドバイスを頂けたらいいなと思います。 また、私と同じようなタイプの方がいましたら、どのように就活を行ったのか聞かせていただきたいです。
257閲覧
お悩みですね・・。 まずあなたが男性なのか女性なのかが不明です。 性別は関係ない世の中になりつつありますが、まだまだ企業は男性が 欲しいのが実態です。 さて業種が絞り込めないとのことですが、それが普通です。 私はこれがしたい、と今の段階で決まっている人も、それが「正解」だと 信じている人は少ないです。 それでも無理やりでも選んでいるのが実態です。 就活はちょっと強引な言い方ですが、恋愛と同じです。 あなたがいて相手がいる。 恋愛で言えば、あなた自ら好きな人を探して、口説かなければならないという ルールです。しかも時間制限付きです。 待っていれば逆オファーで告白を受けるかもしれませんが、それも「告白」では なく単なるデートのお誘いでしかなく、付き合う、つまり内定まで持ち込めるかは面接や志望動機などがしっかりとしていなければなりません。 デートのお誘いも「あなただけ」にしているのではないことがやっかいです。 つまり、自分で好きな人を探しに行かなければならないのです。 どんな人が好みか?顔重視ならば、世間の知名度が優先され大手企業が対象となり、その分ライバルが多くなりますし、性格重視ならば、知名度はないけれども仕事の内容で勝負となり、中小企業が選択肢に入ります。 イケメン、美人であれば逆オファーも多いでしょう。就活で言えば高学歴に相当します。学歴なし、特技もない、コミュ能力もない、やり切ったこともない、 恋愛の場合、顔も性格も悪い、しゃべりも下手・・モテないですよね? それでも前に進まなければならないのです。 ではどうするか? そんな厳しい中でも「自己分析」が一番最初に必要です。 アルバイトも何となく・・とのことですが、それでも「経験」をしたことに 変わりはありません。そのバイトで経験したこと全てをメモ書きします。 高校時代までさかのぼり、係や委員等の経験、部活、何でもいいので 以下のポイントでメモを一つでも多く準備することです。 ・リーダーシップを発揮したことはないか? ・現状をより良くする為に何か変えたことや改善したことはないか? ・お客と接した経験はないか? ・バイトでも学校でも先輩・後輩との関わりについて何かないか? ・小さなことでも何かボランティアに参加したことないか? ・語学はどうか? ・興味のある授業は何か? ・少しでも得意と思えることはないか?(人との関わりやモノづくりなど) ・コツコツ何か積み重ねてきた経験はないか?(毎日続けていることなど)
なるほど:1
皆さんにとっての就職は、会社にとって採用つまり将来を託すための投資に当たる訳です。 そのために様々な方法(ES、面接など)でそういう託せる人材かどうかを見極めるのです。 従ってそんな大事な投資を行うのに優れていない人材は絶対に雇いません。 当然それなりの自信を持って向かってきてもらわなければ当然落とします。 あなたが書かれているような自分に自信どころかアピールポイントも売りも何にもない、とおっしゃるなら、それは残念ながら就職はできない、ということです。 何もなければ今からでも作るしかないでしょう。 とにかく企業へあなたを売込めるネタを仕込まないとどうしようもないということです。 王道はありません。地道に真面目に頑張るしかない、ということですね。 以上ご参考まで。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る