教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小劇団のギャラについて 小劇団のギャラについてふと疑問に思ったのですが、なぜ音響スタッフや照明スタッフなどには…

小劇団のギャラについて 小劇団のギャラについてふと疑問に思ったのですが、なぜ音響スタッフや照明スタッフなどにはギャラが支払われ、役者にはギャラが支払われない事が多いのでしょうか。 照明や音響が無くても役者さえいれば、とりあえず芝居を行うことが出来ますが、その逆は有り得ません。優先順位は、役者>裏方スタッフのように思えるのですが、何か特別な理由があるのでしょうか?

続きを読む

783閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    優先順位と考えている時点でおかしいです。 どちらがなくても成立はしません。出演者がいなくても、裏方スタッフがいなくても、公演は成立しません。(音もしくは照明が一切ない、のであればスタッフは不要になる) 役者側は様々な形態がありますが、趣味に近い団体や公演の場合、ボランティア公演の場合はギャラなし・むしろ公演負担金のようなものを出演者が支払ってやることもあります。チケット代が激安、あるいは無料公演の場合もそうです。 そうではない場合、主にチケットノルマとチケットバック・物販収入という形でギャラとすることが大半です。呼べば呼ぶだけ・グッズを売れば売るだけ稼ぐことができます。 例えば「3000円のチケット20枚ノルマで21枚以降は半額バック・グッズ売上半額バック」だとすると、まず出演者は6万円を劇団に払ってチケット20枚を購入し売ります。21枚以上売れると1枚ごとに1500円が返ってくるので、100人集客できればチケットノルマを差し引いて6万円の稼ぎになります。さらにその100人が自分のグッズを2000円ずつ購入しれくれたとすれば、物販収入を含めて合計16万円の収入になります。 事務所所属等である程度の集客が見込める人の場合は、チケットバックやグッズ売上関連の有無に関わらず、1ステージごとにいくらというギャラが発生している場合もあります。 対してスタッフはどうでしょう。スタッフに多くのファンがついて劇場まで足を運んでくれるという例はほぼありません。自分で集客することはできませんから、ギャラが出なければ話になりません。 スタッフは外注です。外部の会社や人間に依頼するのにギャラが出ないのは常識的に考えて異常です。外部の人間なのでさっさと他の団体で仕事をすればいいだけで、そういうところには関わらないようにします。 本当は全員にギャラが出るのが理想ですが、それができている劇団は超大手劇団など数えるほどしかないです。 団体はリスク軽減のためにチケットノルマを設定することで最低限の収入を確保する。スタッフはギャラの提示があることで仕事を受けるかどうか決められる。出演者はチケットノルマを含めた待遇を考慮した上で出演するかを決め、出演するならばきちんと収入にするべくチケットを売る。 この仕組みが良いか悪いかはわかりませんが、そうやってこの業界は成り立っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音響スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

照明スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる