教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親にやりたい職業がないなら国家公務員になれば?と言われました。 でも国家公務員はどういうことをするのかよく分かっていま…

親にやりたい職業がないなら国家公務員になれば?と言われました。 でも国家公務員はどういうことをするのかよく分かっていません。教えてください

164閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家公務員とは、国から給料を貰って働いている職員全般です。 内閣総理大臣から事務のパートさんまで、給料はピンキリ。 職種も色々あります。 高卒で就ける職種も有れば、大学院卒で就ける職種もあります。行政職も技術職も各種専門職も有ります。人事院が採用している職種も有れば、各府省で採用している職種も有ります。 ここに書くには多すぎるし、マニアックな職(例えば、宮内庁の料理人とか、国会図書館の資料保存専門職員とか、国会議員の公設秘書とか。)も多いので省きますが、主要な職種は「国家公務員 職種」でググれば紹介サイトがいくつもヒットします。 その中で、親御さんが仰る「国家公務員」が具体的に何なのかは、親御さんにお尋ねください。東大法学部を出て総合職で事務次官を目指せ!なんて無茶振りでないと良いのですが…。

    1人が参考になると回答しました

  • ハロワの正職員も国家公務員だし、テレビでよく出る税関Gメンや入管Gメンの方も国家公務員だし、ドラマ「マルサの女」で出てきた国税専門官も国家公務員です。 要するに国家公務員と言っても色々あります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる