教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険 特別事由になりますか

雇用保険 特別事由になりますか会社の経営が悪いみたいです。 整理解雇で、半分 人を減らされました。 さらに、会社が、通勤時間が、10倍に増える位置に 移転するらしいです。 続けたかったが、往復で考えると2時間ロスるからという理由で、 自己退職でやめた場合、 特別事由(会社都合と同等の取り扱い)として、雇用保険を取り扱ってもらえますか? まだ雇用保険を収めだして12ヶ月を満たしていません(7ヶ月支払いました)

続きを読む

382閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の友人が同じ憂き目に遭ってしまいました。 営業所が閉鎖になり大阪から本社のある東京へ転勤命令が出たそうです。 彼女は独身であったので辞令に応じる事は可能でしたが断念した様子です。 当初は自己都合扱いになると会社からは通達を受けていましたが、彼女の強い申し入れに会社が折れ、解雇扱いとされました。 ただ彼女は勤続年数25年ですから、あなたとの違いはありますね。 会社があなたの退職について、どの様な扱いをなさるかで様相は変わってくると思います。 しかし受給資格の要件を満たしていない場合、どうにもならないと存じます。

  • その場合は、雇用保険は払ってもらえない。 まず、12ヶ月以上満たしてないから。 自己都合で辞めたとしても、1年以上払っていれば受給できる。 まあ、あと3ヶ月は続けた方がいいと思う。 そんなことでは、特別事由にはならないよ。 それに職安では、通勤時間がかかろうと働ける環境にいて、 自分でやめることは認めない。よって、辞める理由にはならない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる