教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラミングやってたら職に困らないってまじですか?

プログラミングやってたら職に困らないってまじですか?言語にもよると思いますが

192閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    副業が多いからだろ、一本400万円の仕事を二人で一年くらいかけてやるんだ、本業ならもっと稼げる、でも目が疲れる。

  • それもそうですが、他にスケジュール管理も最低限できないとだめですね。 簡単な仕様のプログラミング(数行レベル)に1週間ハマられても困ります。 『工数』を意識して欲しいものです。 『コスト』『時間』『品質』『顧客満足』このバランスを上手く取れると、あまり職に困らないでしょう。 他、『マネジメント力』『コミュニケーション力』『実績』『経験』『信頼』『技術力』も必要です。 あと、IT業界は進化し続けます。 常に時代の水準に合わせて己のスキルも自己研鑽できればさらにいいですね。 例えると、今の時代、『ポケベルやガラケーのプログラミングしかできません。』って言われると需要はありません。 結論言うと、『プログラミング』だけでは、職に困る可能性が高いです。

    続きを読む
  • いまではブルーワーカーだなw

  • プログラミングをやってるだけじゃ駄目です。 職に困らないレベルでプログラミングが出来てきちんと仕事が出来るのであれば、職に困らない。 という定義なので、あんまり意味のある定義では無いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる