教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オススメの派遣会社を教えて頂きたいです。

オススメの派遣会社を教えて頂きたいです。学費を貯めるために働こうと思っているんですが、正社員はすぐ辞めてしまうのが分かっていて入るのは申し訳ないと思っているので派遣で働こうと思っています。 パソナは審査が厳しいと聞きましたが本当ですか? また、他の会社と同じように髪色は黒でスーツの面接ですか?? 髪を明るめに染めようと思っているので気になりました。

続きを読む

558閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の最初の上場企業では、断トツでリクルートスタッフィングとテンプスタッフでしたね。 彼女彼等は、スキルアップの社内無料支援講座(恐らく現在はID入力で派遣先や自宅でも学習可能かな!?)も受けられ、社会福祉サービスもバッチリ。 パソナの派遣社員とは仕事をした事がありませんので最新事情は分かりません。 さて、無難な容姿は黒髪(可能であればセミロングかショート新垣結衣風(笑))と紺系かチャコールグレー系のビジネスウーマンスタイルが、 派遣先としてもどの業界にも派遣できる候補として好印象を与える感じでしょうね。 派遣先で業種、職種の経験(業種〜職場独自の慣習、専門用語、仕事のやり方等)と上司同僚達とのコミュニケーション能力も身に着けられますので、正社員までのアイドリングとしてはベストだと思いますよ。 最近は、「コンプライアンス問題」が派遣社員にとっても他人事ではありませんから、若しかするとパソナでその辺りでトラブルがあったので、より厳しく審査される様になったかも知れませんネ。 月に一回、派遣先へ担当マネージャーが様子伺い(派遣先での不満や個人事情の相談)があり、楽しそうに仕事していた思い出がありますからね。 業界や企業分析、評価した事と「家政婦は見た…」風の実態(生態)は興味深いですからね。 兎に角、最初の派遣会社は、大手にトライしつつ、派遣ベンチャー企業(滑り止め)も並行して検討されたら如何でしょうか。 **************** ★採用担当や人事部が必ず嫌う、就活学生が陥りやすいNG行動5選(2018年春 2018.03.12 06:00 http://www.toushin-1.jp/articles/-/5449?utm_source=smartnews&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedlink ★超売り手市場の就活で「自分が成長できる会社」を選ぶ3つのポイント 2018/3/7(水) 6:00配信  https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180307-00162426-diamond-bus_all ●選ぶべき会社のポイント 就職活動に臨む学生に、プラス評価できる就職先の見つけ方について、以下のようなアドバイスをしたいと思う。 (1)勉強・トレーニングの機会が豊富な職場…社内外研修、海外留学制度 (2)収入が向上する転職者が多い職場 (3)常務クラスに若い役員や中途採用者がいる会社 (4)福利厚生「働き方改革」推進のGoogle、サイバーエージェント、GMOクリック証券、マッシュホールディングスなどの事例 ★就活のページ 一応就活の参考情報を以下にまとめて置きました。 http://manabizz.c.ooco.jp/new/?page_id=61

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる