教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験、無資格から経理事務になるには? 現在、販売職を辞め、転職活動中の大卒24歳♀です。 無職期間が長引いて…

未経験、無資格から経理事務になるには? 現在、販売職を辞め、転職活動中の大卒24歳♀です。 無職期間が長引いてしまうことが懸念されるため、 とりあえずは事務職に就き、働きながら簿記3級、2級を独学で取得し、 それから経理事務として転職しようと考えていますが…可能でしょうか?? 事務の実務経験が無いため、一般事務でさえも採用は難しいかとは思いますが。。。 この他に、未経験から経理事務として採用されるための最短、最良の方法がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

3,909閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学歴がおありなので、アルバイトをしながら夜間専門学校で1級を目指されてはどうでしょうか。9ヶ月ぐらいかかると思いますが。年齢も20代なので、未経験でも可能性は高いですしあと、PC検定もあれば鬼に金棒でしょう。ここは、急がば回れで。

    ID非表示さん

  • 経理の管理職として率直にお答えしますが、中途採用を条件としたら 1.他社での経験(経理ソフトが使用できるとなお良い) 2.資格の有無(出来れば日商簿記2級程度) 3.パソコン操作が出来るかどうか(エクセル、ワードレベル) などを見ております。 採用している会社の状況にもよりますが、案外経理の募集というのは 中途採用が多いのも事実ですので、チャンスはあると思います。 まずは専門学校の短期コースや、独学で資格取得を目指しながら 頑張ってみては如何でしょうか?ただし日商簿記3級程度であれば 誰でも少し頑張れば取れるので、頑張って2級を目指してくださいね。 なお会社にもよりけりですが、上場会社の経理は「事務」というだけでは 片付けれらないほど忙しいですよ。その辺の覚悟も必要だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 経理は資格より経験らしいです。 ちなみに実務経験なし資格なしでも、(会社を選ばなければ)24歳でも一般事務なら受かりますよ。 私が受かりました^^; 小さい会社だと、経理もやらされるので次に転職する際に多少役立ちます。 事務の実務経験を踏んで、それに加えて資格もあるとなおいいかもですね。 がんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる