教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モラハラ気質上司と厳しい指導との境目 派遣先に就業して3か月、周囲から「要注意」と言われる方が上司(係長/50代)…

モラハラ気質上司と厳しい指導との境目 派遣先に就業して3か月、周囲から「要注意」と言われる方が上司(係長/50代)です。心の狭い天邪鬼な方で「自分基準」暴言も多いですが、やっと「慣れて」きたところでもあります。 ・「なぜこんなこともできない」 ・「こんなことにこんなに時間がかかるんだ」 ・「俺の方が大変だ」 などと言われます。他にも、わたしのことを「あんた」と呼んだり、「時短ハラスメント」などもあったり、もっと失礼なことも言われることもあります。 派遣先課長や部長には派遣会社を通して暴言を報告しており、「〇〇さん(=私)には何の問題もない」と言っていただいています。 また派遣会社の営業も、係長の傍若無人ぶりに手を焼いているようです ですが、この係長、時々(二人で打ち合わせした後など、二人で話しているとき)下記のようなことを言います。 ・(私の性格について話しているとき)「そういう性格、俺は嫌いじゃない」 ・「昔の俺に似ている」 ・(今後の仕事の進め方について話しているとき)「さすが俺が見込んだだけの人なことはある」 ・「俺に慣れろ」→「俺に慣れてきたな。それでいいんだ。俺に慣れる人はそういないんだ」 ・「俺が本当の事を言っているかどうか(お前なら)分かるだろ?」 友人に言わせると、上記のような言い方は「モラハラ男の典型手口だね」とのことです。 (モラハラは時々優しくするのが手口とのことでした) 私は最近なれてきたこともあって、「ひょっとして不器用なだけ?」と思ったりするときもあります。(日常、かなりむかつきますが) 周囲からは「洗脳されないようにしてね」とも言われています。 これってモラハラの典型的な「手口」なんでしょうか? 私は洗脳されつつあるのでしょうか?

続きを読む

401閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんなモラハラ男だから係長止まりなんだね 「仕事を覚えるために、ボイスレコーダー持ち歩いてます」 「あれ?ポケットに入れてたら、勝手にスイッチ入ってた~。今は会議中じゃないのに。」 とか、言ってやれば?

  • それってDV夫と同じですよね。殴ったあとに優しくする、というアレです。 ですが、宗教でも何でもそうですが、洗脳されている人は「洗脳されている」という自覚はありません。なので、 >私は洗脳されつつあるのでしょうか? という自覚がある間は大丈夫でしょう。

    続きを読む
  • はい はい はい モラハラの手口です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる