教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニの夜勤店員をしています。 ある女性客が毎回、チューハイを買って行きます。 買いに来ない日もあるのですが、買い…

コンビニの夜勤店員をしています。 ある女性客が毎回、チューハイを買って行きます。 買いに来ない日もあるのですが、買いに来る日はその日だけで複数回来ます。 必ず1缶だけ購入して帰っていきます。購入後、30分~1時間程度で再び来店してまた1缶だけ購入。 30分~1時間程度の感覚で複数回訪れ、その都度1缶だけ購入するのです。 前々から購入の仕方がおかしいと思っており、もしかしたらアルコール依存症なのではないかと思っていたのです。 その後、レジをしていたらその女性客の父親を名乗る男性が来店し 「 娘はアルコール依存症なので買いに来ても売らないでほしい 」 と頼まれました。 私は嘗てドラッグストアで医薬品の販売をしていたことがあります。 ドラッグストアでも同様に、薬物依存症の客がいます。 ドラッグストア時代に何度も依存症の客を見てきたので、男性の要求はよく解かるのです。 そこで、店長にそのような要請を受けた旨を伝えてみました。 しかし 「 販売を拒否することで逆上し、従業員が暴行を受けて怪我をしたり、暴れられて備品や商品を破壊されたら困るから、これまで通り素直に売ってほしい 」 との解答でした。 昔は未成年でも普通に酒やタバコが買えました。 私も小学生の時には学校帰りにランドセルを背負ったままコンビニやタバコ屋に寄ってタバコを買ったり、中学・高校の時には学ラン姿のままコンビニや酒屋で酒を買ったりしていました。 なので、昔のように誰でも買える状態であれば気にせず売れるのですが、今は未成年への販売は法律で禁止されていて、買う方は懲罰が無くても売った方は懲罰の対象です。 だから売る側は慎重にならなければならず、不良中高生に酒やタバコの販売を求められた場合、断ることで暴行を受けたり嫌がらせをされたりしないかとヒヤヒヤしながら仕事をしています。 ましてや、それがアルコール依存症の人間となると尚更厄介です。 「 成人しているのに酒の販売を拒否された 」 などとクレームをつけられるし、本人に依存症の自覚が無いから 「 人を病人扱いした 」 などとクレームをつけられる恐れもある。 そして、依存症で自我の抑制が困難だから上述しているように販売を断ることで逆上して暴行を受けたり嫌がらせをされるといった被害の拡大にも繋がる。 だから店長たち店の経営者は不必要な被害を避けるためにも素直に販売してほしいと考えているのでしょうが、私自身の本心としては販売は断るべきだと考えます。 しかし、結局はバイトですから、オーナーや店長など、上の者から売るように命じられれば売らざるを得ないのが実情です。 ■ 売るように要求してくる依存症の客 ■ 売るように命じる店側の責任者 ■ 売らないでくれと要求する依存症客の親族 これら相反する要求を同時に突き付けられる従業員が一番の被害者です。 オーナー・店長に 「 売れ 」 と命じられたら自身の本心とは無関係に売らざるを得ないですが、社会通念上、本来なら如何するのが正解なのでしょうか?

続きを読む

2,916閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    販売員なので販売拒否はできません。 車で来て、アルコール臭がして飲酒運転になる場合は、お酒を提供した店も罰っせられますが。 アルコール依存症は個人や家庭の問題。 店で暴れて出入り禁止なんて事もないのですよね? コンビニ側から出来るとしたら、身分証の提示をしてもらう事ぐらい。 明らかに成人してようが、「この頃未成年の喫煙飲酒が増えている為、見た目が成人でも確認する様にしています」と言って、持ってない場合は「確認出来ないのでお売り出来ません」って事しか出来ないでしょう。 提示されたら売るしかありませんが・・・ たぶん小銭の財布しか持って来ないと思うので、身分証は持ち歩いていない可能性はあるかも。

    なるほど:1

  • その父親と店長とで、話しをつけるのがいい。あなたは、単なる従業員なので、そこまで考える立場でもなく、責任もない。父親が来店した時に、店長に会わせる。店長が売ってくれって言ったなら、売るのが筋。責任は全部店長。

    なるほど:3

  • ダブルワークで、コンビニ夜勤もしている会社員です☆ うちも同じようなお客がいましたね。 中年の女性で1日に何度もワンカップの日本酒を買っていました。 常に呂律がまわっていなくて、フラついていたのですが 言葉遣いは丁寧でいい人そうでしたね。 で、しばらく来店しなくなったな~と思っていたら、店長が夜勤の時に来店し、お酒を万引きして捕まったらしく、うちの店は出禁になりました。 おそらく、家族がその女性にお金を渡さなくなり、万引きしてしまったのかな~と思います。 お金がなければ買えないので、やはり、家族がお金を渡さないのが1番だと思います。 その酎ハイの女性客が次に来店したら、「お父さんが心配して、もう売らないで下さい」とおっしゃってましたよと伝え、それでも買いたいと言われたら売れば良いと思います。 コンビニ店長に、その人の人生を背負うことは出来ません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 家族の売らないでくれって要求はのめませんよね。 お客さんが来店してきて希望のものを販売すると言うのが仕事ですから、個別のケースに対して売る売らないというのはお店の業務を越えた要求と言わざるを得ません。 そこは家族なりが来ないようにするとか対策をするべきであって介護(みたいなもの)の一部をなんの関係もない店にやらせようなんてむしのいい話ですよね。 店としては買いたいと言われたら販売するしかない。それ以外の方法はトラブルの元ですし、依存症の人の要求を断るとか危害を加えられる可能性のある行動をとれないですよ。 はっきりいってなんでそんな事しなきゃいけないの?って話で。 あくまで家族でなんとかしてもらうしかないです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる