教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。 当方車の必要な地方住みの28歳女性です。 現在転職を考えております。

転職について。 当方車の必要な地方住みの28歳女性です。 現在転職を考えております。転職活動はこれで二回目になり前職は 前職:機械系エンジニア(手取り15万程、通勤時間30分)→現職:医療系事務(11万、通勤時間15分)でどちらも正社員です。 前回転職をしたきっかけは、上司の性格や仕事へ関心が持てない等色々あり、軽度欝状態と診断され休職はせずに勤め続け1年程で今の職場に内定を頂いたので辞めました。 今回の転職を考える理由は、労基の抜き打ち監査にて指導が入り、頂いていた手当て2万円がまるっとなくなり給料が下がったからです。それからはかなりモチベーションが下がりました。 もう一つ、子供が出来た兄妹が今住んでいる家を継ぐかもしれないという話が出ており、後々家を出なければいけないかもしれません。その時に今の給料だと金銭面的に貯金が厳しいこともあります。 新たな所で心機一転、仕事を頑張りたいのですが、こんな理由でいいのか、自分に出来るだろうかと中々一歩踏み出せずにいます。 今の転職先の候補は、 ①電子機器の組み立て(正社員) 基本給16万~26(賞与4カ月)、通勤30~40分ほど、年間休125日 ②ルートセールス(コーヒーサーバーなど)(正社員) 基本給13万+手当てありで21万(賞与有り)、通勤15分ほど、年間休125日 です。 基本的に給料と年間休日、そして自分でも出来そうな仕事内容しか見ておりません。 理由が理由なだけに志望動機が悩んでおります。年齢的、住んでいる場所的に次で最後の職場にしたいです。ここで動機を考えるのも甘えなのでしょうが、よろしくご鞭撻お願い致します。 その他ご意見ありましたら、回答の程よろしくお願いします。

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「給料が少ない」との退職理由は、悪いように解釈されれば「自分の能力を棚に上げて」となりますが(失礼)、良いように解釈されれば「いい意味での欲が湧いてきている」となるんですね。 質問者さんの場合は家庭内の事情によるとはいえ、「欲を出さねば生きていけない」局面がいずれは訪れようというのであれば、そのようにみてもらうための応募者としての工夫だということになりますよね。 とかく内勤系の仕事は、良い意味の欲を出したことだけでは事態を好転に持っていけるパワーにはつなげられませんが、質問者さんの①や②の志望はいい意味での欲の発揮の矛先なのですから、自分からストレートに志望動機に表すよりも、「いい意味での欲の表れだ」と思ってもらえるだけの質問者さんの身辺状況の列挙ですよ。 ※「自分は甘えてますか?」とか求道的な相談形式をとる方をよく見受けますが、志望動機の丸投げ自体が立派な甘えというしかないです(苦笑)。 ※「最後の転職」との背水の構えはたいてい失敗します。少々の判断ミスに対しても自分自身が許せなくなるためで、そんなことで人生の回り道をするよりも、自分をかばい護れる者は自分だけということで、人生の痛恨の失敗に寛容になってほしいです…

  • 仕事を辞める理由は人それぞれなので気にしないでいいと思います。 ただ、家を出ないといけないのであれば金銭的な条件を優先すべきでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる