解決済み
高校二年生の女です。将来カフェか、ケーキ屋さんみたいなものを 経営したいと思っていて 食品衛生責任者の資格をとるために 栄養学科がある4大に行こうと思っています。 また、お菓子がメインのお店にしたいので 製菓衛生師の資格もとりたいとおもっているのですが 4大に通いながらパティシエのバイト?をして 卒業後国家試験を受けて 栄養管理士、食品衛生責任者 そして製菓衛生師の資格を とることは可能だと思いますか? こうするといいよ、や体験談もお待ちしております。
155閲覧
>4大に通いながらパティシエのバイト?をして 私が食物栄養学科に通っていたころは、通学に往復2時間かかり、 基本的に、月~金まで毎日、朝9時から夕方5時まで授業がびっしり詰まっていて、 家に帰れば、そのままバタンキュー。 土日や祝日は、食品分析実験や調理実習の授業の宿題のレポートを書くだけで終わってしまい、 結局、サークルやバイトをする余裕は、全然ありませんでした・・・。 →大学・短大のそばにアパート借りて1人暮らしする、ということであれば、 また違ってくると思いますが・・・。 ※同級生の中には、バイトやサークルをしている人もいましたが、 寝坊して、午前中の実験や実習の授業を休んだり、遅刻したり、 「バイトやサークルが忙しくって、時間ないから、まあいっか!」と、宿題のレポートを出さずにほったらかして放置したりしたため、 たくさん減点され、最終的に赤点となり、実験や実習の授業が不合格になりました。 →不合格になった人は、2年生になってから、2年生の科目はもちろん、それにプラスして、 不合格になった1年生の実験や実習の授業を、1年生に混じって、最初から受け直さないといけませんでした・・・。 ☆例えば、 「どうしても、ガッツリ、バイトをしたいし、サークルも楽しみたいんです!」ということなら、 →例えば、 「大学は、 留年して、6~8年かけて、ゆっくりのんびり卒業します!」くらいのことまで、 考えておく必要があるかもしれませんね・・・。 >栄養学科がある4大に行こうと思っています。 大学や短大で、何の勉強をしたいのでしょう・・・・? お料理やお菓子作りですか・・・? ☆栄養士や管理栄養士の学部・学科・専攻では、 (例)基礎栄養学や生化学の授業 「人が食べた食べ物は、 人の体の中で、細かく分解され、 TCAサイクルで、筋肉や心臓を動かすエネルギーになります」 (例)臨床栄養学総論の授業 「心臓病というのは、こういう病気です」 「腎臓病というのは、こういう病気です」 「糖尿病というのは、こういう病気です」 「肝臓病というのは、こういう病気です」 (例)臨床栄養学各論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの授業 「心臓病というのは、こういう病気だから、 症状を悪化させないためには、こういった点に気をつけた食事を作りましょう」 「腎臓病というのは、こういう病気だから、 症状を悪化させないためには、こういった点に気をつけた食事を作りましょう」 「糖尿病というのは、こういう病気だから、 症状を悪化させないためには、こういった点に気をつけた食事を作りましょう」 「肝臓病というのは、こういう病気だから、 症状を悪化させないためには、こういった点に気をつけた食事を作りましょう」 ・・・といったことを勉強しますが、 こういった勉強をされたいのでしょうか・・・・??? →栄養士や管理栄養士の学部・学科・専攻の授業というのは、 どちらかといえば、 「看護師さん・お医者さん・薬剤師さんの勉強」のような感じで、 コックさんやお菓子作りの勉強をする学校では、 ありませんが・・・・。
食品衛生責任者は国家資格ではなく講習を受ければ誰でも(17歳以上(高校生不可))取れます。国家資格は食品衛生管理者です。
資格をいくら持っていても 提供するものが美味しくなければ すぐに潰れます。 製菓衛生師や食品衛生責任者なんて 少し勉強すればすぐに受かるし、 それより技術を習得しなければ 話にならないよ。 どういうお店を持ちたいか知らんけど、 製造に関わりがなくていいなら経営学を学べばいいし、 製造に関わるならそれなりの知識と経験、技術が無ければ出来る訳がない。 まず、根本的に考え直そう^ ^
『カフェか、ケーキ屋さんみたいなものを経営したいと思って』 資格は不要ですね。 それより、どんなケーキを作るかとかのアイディア、おいしいものを作る腕 あとは経営ノウハウ、場所、資本とか
< 質問に関する求人 >
パティシエ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る