教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の資格。こんにちは。私は今大学4回生で就職も決まっています。ですが避妊に失敗し妊娠してしまいました。彼氏は同い年なの…

主婦の資格。こんにちは。私は今大学4回生で就職も決まっています。ですが避妊に失敗し妊娠してしまいました。彼氏は同い年なのですが、就職は決まっています。毎日産むか産まないかで迷っています。妊娠した以上私たちの責任なので産んで育てたいと思っています。ですが、内定を断って社会にでることもなく主婦になる以上はその間にいつか仕事につくための資格をとるなど勉強したいと思っています。どのような資格をいつまでに確実にとって、今後このように生活していきます。と親にしっかり今後の計画を言う必要もあると思っています。 一度も社会にでず3年ほどしてから就職となると難しいでしょうか?またどのような資格が就職のためになるでしょう?職種は問いません。とにかく自活していく力をつけたいです。ちなみに私が今もっている資格は、ワード・エクセル2003エキスパート、秘書検定2級です。今内定先の関係で簿記3級を勉強中です。また、FP3級の実技に前回落ちたので取得するためまた勉強するのもいいかと思っています。今漠然と考えているのは、アクセスや宅建です。アドバイスよろしくお願いします。(ごちゃごちゃした文章ですみません)

補足

様々なご指摘ありがとうございます。本当にためになります。両親はやる気があるならサポートすると言ってくれています。ただ彼氏が勤めるのが私の実家から2時間以上かかる所で、社宅は更に遠いです。彼氏のご両親は他府県に住んでいます。そこまで離れていると親の協力も得られません。ですからしばらく私だけ子供と実家にいるべきかと思っています。そんなの新婚じゃないと彼氏は反対してますが。

続きを読む

2,428閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ あなたはエクセル等を使えるとの事なので、派遣会社に登録すれば少なくとも一般的な事務の仕事はあると思います。 それだけでなく正社員として雇用される機会も充分有り得ます。未経験でも25歳くらいであれば積極的に採用する会社はありますから。子育てしなければならない点を会社がどう評価するかは気になるところですが...。 資格についてですが、例えば今勉強されている簿記は会計事務所で働こうとした場合は間違いなくプラスですし、医療事務の勉強をしておけば病院での仕事があるでしょう。その他にも調理師や管理栄養士は仕事につながるだけでなく子育てにも役立つ資格だと思います。 ただ、あなたはお若いので何でもいいから資格というのではなく、どういう仕事をしたいかを考えられてみても良いのではと思いますよ。

  • 多くの女性が、出産後の再就職をする段階で初めて気づくことが多い中で、貴女のまじめさや真剣さ、客観的に見る能力など、本当に感心します。貴女のような女性がもっと増えれば、社会における女性の地位も向上するのではと思ってしまいます。 っと、横道から入ってしまい、スイマセン(^^ゞ 私なら公務員試験を考えます。 年齢時にも十分にお若いですし、今から勉強を始めたら、時期的に来年の受験にピッタリです。 今後、二人目を授かっても育児休暇は十分に取れますし、安定性は文句がないところでしょう。 優秀な方とお見受けしましたので、地方上級や国税専門官などがオススメじゃないでしょうか? 税務署に23年間勤めれば、無試験で税理士になれちゃいますし(苦笑

    続きを読む
  • 補足を読んで回答書き換えます。 子供と実家にいたほうがあなたの負担が減りますので、 やる気があればサポートしてくれると言ってくれているのですし、実家に住んだほうが良いと思います。 彼氏の気持ちもわからなくはないですが、あなたのことや子供のことを一番に考えれば、 あなたの実家にお世話になることがベストだと彼氏のほうから気づいて欲しいですよね。 どこまで強固に反対しているかわかりませんが、 自分の描く新婚像を単に押し付けているだけならば、彼からの親身なサポートはあまり期待できないかもしれません。 もう一度よく彼氏とご相談してください。 あなたが資格の勉強をする上で、両親のサポートがない状態だと、彼氏が相当の育児と家事を負担しなければなりません。 それをやってもらえるのかどうかと。 彼氏は仕事以外に飲んで帰って来たりとか、友人と遊んだりする時間も作らないで家事、育児をやらないといけなくなりますので、 その覚悟を持っているかですよね。 私が彼氏の立場なら、2時間かけてでも実家に住みますけどね。 私も結婚してすぐ子供ができましたが、妊娠して子供ができてしまったら新婚生活味わってる余裕ないですからね。 実家にお世話になったほうが楽で良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる