教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日ナレの資料請求に入っていた封筒を体験会の応募に使ってしまいました。

日ナレの資料請求に入っていた封筒を体験会の応募に使ってしまいました。封筒は一般的に使われているもので良いと問い合わせで回答を頂いたんですが、よくよく見ると住所の下の「106」の文字や、住所の下のバーコードらしきものや切手など、専用のようなものがたくさんありました。どのように封筒に記入すれば良いでしょうか?

1,051閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは 質問者さんが言っているのは、 郵便局の料金受取人払と言うサービスを受ける際に必要な書式の事で。 これは、郵便代金(送料)を、「差出人」ではなく、『受取人』が負担(支払う)するサービスの事で。 この場合だと、最初に資料請求に入っていた返信用の封筒の分ついては、日ナレが封筒の郵便代金をあらかじめ負担するので質問者さんが郵便代金を負担しなくても良いですよ。と言う事なんです。 で、お尋ねの数字や、住所の下のバーコードといのうは。 「106」については、 整理番号と言い、郵便局で受取人払郵便を機械区分する際に記入される番号で。 「バーコード」については 料金受取に払いの郵便物の、ハガキや定形郵便サイズの封筒には、バーコードを必ず付けなければならないという決まりが有るからですが。 これは、質問者さんが料金受取人払サービスを利用して日ナレに封筒を送る際に必要は書式であって、これは日ナレの様に大量に返信用封筒を送る際に利用すると便利だというモノであって、質問者さん個人がこれを使う必要はありません。 そもそも、日ナレに送るだけなのですから返信用の封筒を使う必要が無いでしょ。 日ナレさんが言う、「封筒は一般的に使われているもので良い」と言うのは。 その言葉の通りで、文房具店やコンビニで売られている普通の封筒に切手を貼って送ってくれれば大丈夫ですよ。と言う意味です。 料金受取人払を使って送ってくれと言う意味では無いので、普通の封筒に郵便局で必要な料金の切手を貼ってもらい、日ナレに送れば問題なく届きますって事なんです。 だから、「106」の文字や、住所の下のバーコードなんてワザワザ封筒に書く必要はないんです。 日ナレさんに聞いても恐らく、同じことを言われると思いますよ。 yuri1012momo_0623さんだって、現役の日ナレ生なんだからこのことは知っていたのでは?

  • こういう大事なことは、再度日ナレの事務局に問い合わせるべきです。 ネット上だとたいした回答を得られませんし、適当なことを書き込んでくるような人もいます。 それか、もう一度資料請求し直すしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる