「てげてげ」といった言葉は鹿児島や宮崎のあたりで使われる言葉で、「適当に」とか「おいおいで」といった意味になります。基本的には急がなくていい、ゆっくりでという意味合いで使われる事が多いと思います。つまり、その上司は「その仕事はそのうちでいい(急がなくていい)よ」と言ってるのだと思います。 ところで、これは福岡の言葉ではないので福岡出身の上司が使うとは思えませんね。「よかぜよ」の「ぜよ」に至っては高知の方言なので九州出身者は使いません。鹿児島や宮崎の人間なら「よかっぜ」になるでしょうかね。福岡(博多)なら「よかぜ」または「よかぞ」「よかばい」あたり。 福岡出身の人間がてげてげを使ったのなら鹿児島や宮崎で一定期間過ごした(成長期含めて)のかな、とは思いますが、福岡の人間って我が町大好きな人間が多いからよその方言は基本的に移らないんですよね。ましてや九州外の言葉に染まるとかちょっと考えづらいですね。 という事でネタなんだろうと思いますが、方言ネタをするんならしっかり勉強しとかないとこのように矛盾に満ちた文章になってしまいますから注意しましょうね。
これは鹿児島弁ではないでしょうか。 もし福岡県の人なら、そげな仕事は大概でよかよ、て言うと思います。
なまらの東京モンはザンギ好きっしょ? 君、そんな仕事は適当でいいよ。です、
お前、そんな仕事は適当でいいよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る