教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳で職歴がないものですが、ご教授ください。

25歳で職歴がないものですが、ご教授ください。高卒ですが、卒業してからずっと家で引きこもっていました。 理由は精神的かつ、肉体的な病気が原因での周りからのイジメです。 卒業までは頑張って高校に通いました。 そこからは、25歳まで家で引きこもりという哀れな人生です。 しかし、このままではダメだと思い、病気も治ってきたので働きたいと思っています。 いきなりフルで働くのは無防備だと思います。 なので土日祝日に働きたいと思っています。 また、イジメの経験のため対人恐怖症が少しあります。 こんな私が働けるバイトはありますか? ちなみに学生時代には留学する夢がありました。いまでも英語を趣味で勉強しています。 お金を貯めて、いつか海外に行ってみたいです。

補足

書き忘れが有りました。 また、イジメの経験のため対人恐怖症が少しあります。のあとの部分です。↓ "なので、できれば接客業以外がいいと考えています。"

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    最初はリハビリもかねて同僚とのやりとりから入った方が良いですよね。 同年代ばかりだと気後れしてしまうと思うので 比較的年齢層が高めの職場が良いと思います。 土日祝働きたいなら、スーパーやモールの品出しとか良いかも。 食材配達や食品卸会社なら、倉庫内ピッキングの仕事もありますよ。 ニトリやホムセンのバックヤード、商品管理とか 最近だと、小売店の通販担当とかもありますよ。 接客飲食業でも昼間の掃除と仕込みのバイトなんかもあります。 例えば回転寿司だとシャリの仕込みバイトとかありますよ。 近くに市場があれば、そういうところもオススメです。 青果市場や花市場ってありませんか? 朝が早く体を動かす仕事だと、自然に笑顔が出やすくなります。 英語は趣味の範囲にとどめておいた方が良いかな。 過度に期待されてもプレッシャーですよね。 面接では「体調を崩しがちで、資格取得の勉強をしていた」くらいで良いですよ。 精神を病んでいたっていうと変に警戒されてしまうので 今の自分と頑張ろうという姿勢を見て欲しいなら 全部をバカ正直に相手に伝える必要はありません。 深夜や交代制、派遣で働くのはオススメしないです。 良い人もいるけど基本訳ありすぎ変な人ばっかりなので まともに生きようと思う人は精神も健康も病みます。 今はまだ再始動するかしないか、そんな感じですよね。 変に欲張らず、取り戻そうとせず、見栄を張らず、過信せず。 今の自分に一番必要な課題だけを目標にしてみてください。 「週3日程度のバイトから始めよう」が最初の一歩ですよね。

    ID非表示さん

  • イジメから退学。そして引きこもっていた者です。 私は、その無謀と言ってるフルタイム。それも正社員から始めましたよ。

  • まずは派遣会社に登録。1日でも2日でもやっていく。工場とか警備とか倉庫整理おすすめしときます。とにかく、人に使われるというのを経験していく。辞めてもいいんです。諦めるな。

  • 工場のラインで働けば、余計な人間関係に巻き込まれる事は少なくなると思います。 貴方の体調を考えながら、無理せずに徐々に慣れていけば良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる