教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本のプロフェッショナル採用というのは、募集対象は文系全般からともなってますが、これは職業上、やはり理系が有利です…

JR東日本のプロフェッショナル採用というのは、募集対象は文系全般からともなってますが、これは職業上、やはり理系が有利ですよね?一方のポテンシャル採用は募集100人で、総合職、事務系そのもので、理系、文系共に難関大卒でないと入れない。 いわゆる、将来の幹部候補。 プロフェッショナル採用は募集1100人強ではありますが、これは職業上、ほぼ理系からの採用と思ったほうがいいですよね?

補足

プロフェッショナルですから、専門家。 理系の専門家。 仕事も職業上、理系の領域ですから、採用もほぼ"理系"と考えてよいですか?

続きを読む

1,037閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    プロフェッショナル職の技術職(駅乗務員以外)だと理系のほうが有利でしょう。 ですが駅乗務員は文理不問です。どちらだから有利、ということはありません。 JR東に限らず、説明会で社員と会ったり採用ページを見たりすると駅・乗務員は文系のほうが数が多いと感じるくらいです。 なんなら駅乗務員志望で理系だとなぜ技術のほうにいかないのかを徹底的に突っ込まれて不利だといえるくらいです。

    なるほど:1

  • 「プロフェッショナル採用」は現場職(従来は高卒・専門短大卒を対象に採用していた枠)ですから採用にあたって文系・理系どちらが有利とかは一切ないと思います。 どちらかと言えば高卒(普通科・職業科等)の学力があれば出来る仕事ですので、大学で専門的に学んだことは全く必要ない(無駄になる)といってもいいかもしれません。そういうのを活かしたいなら幹部候補職である「ポテンシャル採用」を受けた方がいいと思います。 「プロフェッショナル採用」は簡単に言えば駅員・乗務員・保線・電気係になると思えば良いと思います。一部電気関係(運転士でも電気を学びます)等の勉強をするため、その際は先に学んでいた分有利と言えば有利ですがきちんと取り組めば入社時は全く初心者でもきちんと身についていくレベルですので入社試験時点では問題ありません。どちらかと言えば学科より取得に苦労するような国家資格(電気なら電検等)などに合格しているなどの方が有利かもしれません。 1100人という採用数ですがこれはおそらく高卒等も含めての数ですので、自由応募となる大学卒だとやはり狭き門になると思います。 ゆえに小さいころから駅や乗務員として働きたいというはっきりした目標を早くから持っていた人はあえて高い競争率となる大学へは進まず、鉄道高校や職業科高校に行きそこで上位の成績をとり受験枠をとり試験を受け入社する人もいます。 またこれはどの職業を選んでもそうでしょうが、一般に言う「偏差値」は低い高校出身者でも「鉄道」という勉強に関しては並外れた知識・経験・勉強をしている人もいるので同期で入った偏差値の高い大学出身の者でも仕事では敵わない場合が多々あります。面接でもそういう「情熱」を見られると思うのであまり質問の件に関しては考えすぎない方がいいと思います。学科試験も特に理系に有利なものではありません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 確かに知識はあった方がましですが、入社後に教育を受けるのでそんなに変わりません。保線や検修はまだしも、乗務員や駅務なんてどこでも問題ありません。 教育環境が整っている会社ですから。

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる