教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 私は今通信制高校に通う18歳で 事情で他より2年遅れて入学したので今は高校1年生です。 今2年近…

こんにちは。 私は今通信制高校に通う18歳で 事情で他より2年遅れて入学したので今は高校1年生です。 今2年近く続いているアルバイトをしているのですが最近になってバイト先の環境が合わなくなり、4月から別のところに変えようと思っています。 そこでバイトを探していたのですが 『高校生歓迎』という条件は 何を基準にしているのでしょうか? 本来なら18歳まで高校生で、 その次の4月から大学生になるのが割と一般的な流れだと思うのですが 高校生を断っているアルバイトは 「18歳以下だからダメ」なんでしょうか。 それとも「高校生であること自体がダメ」なんでしょうか? 学校は隔週で日曜日にしかないので、 平日は朝から夜までどの時間でも入れます。 「高校生歓迎」だと選べるバイトが少ないので出来れば大学生のが選べたらいいな…と希望してます。

続きを読む

25閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「18歳以下だからダメ」「高校生であること自体がダメ」 これはバイト先によります。 18歳未満がダメなところは法律でいろいろ規制がありますので、それを嫌っていると思います。(22時以降働かすことが出来ないや残業を命令できないなどです。) 高校生がダメなところは、法律に加え、その学校の校則も絡んでくるので敬遠しているのだと思います。 今の時期だと、高校生でも3年生で18歳以上で進路が決まっているのなら、歓迎というバイト先もあります。 学校側も3年生の3学期からはバイトOKという学校もよく聞きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる