教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代で仕事してます

50代で仕事してますです。 仕事楽しくないし 目標ないです 仕事を共にするスタッフ も若いです。 このまま静かに定年を 迎えにたいのですが… 物覚えも悪くなって久しくて まわりからのけ者扱いされてるような 気がしてます。私の被害妄想でしょうか? いじわるされてる? されてない❓❔苦しいです。 もうバッサリ辞めたいかな でも学費世代で 辞めれば、困ります。 移動があるかもしれません 毎日が不安です。 この先あと何年か どういうふうに 気持ちを持って行けば 定年を迎えられますか?

補足

励ましでお願いします けなさないでください

続きを読む

772閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様、立派です。 私は10年以上務めた仕事(パートですが) 50代になってから自分の理解力や集中力が 衰えてきたことで、毎年の試験や モニター調査に対する気概や、ひと回りも年下の人達と 仕事する気力がなくなり、とても定年までは 無理・・と判断し、転職しました。 今の仕事は時給は下がりましたが、 ノルマも始末書もないし、ピリピリしていないので スタッフも皆穏やかな人ばかりで ゆったりとした雰囲気で仕事にいくのが まったく苦ではないです。 ただ、私も下の息子が大学の学費を終えるまでは なんとか頑張ろう・・と思っていたので 最後の学費を支払って、すぐに辞めました。 50代だと、夜遅くや土日にも出勤できると 結構お仕事あると思うので、あまりにも辛かったら 転職も考えてみたらいかがですか。 でも、正社員だったら退職金もあるでしょうから、 辞めるのは勿体ないですよね。 回答になっていなくて、すみません。

    2人が参考になると回答しました

  • もし本当に質問者様が50代なら、おそらく会社では腫れ物扱いでしょう。質問者様はそれに満足してるのですから、今さらです。 あと数年なんですから、大人しくしてれば良いだけだと思います。余計なことは考えない、しない。

  • 文書見る限り、ちょっと変わってる方ですかね? コミュニケーションの勉強をした方がよろしいかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モニター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる