解決済み
就活を頑張るのは良い事なのか、疑問です。現在就活中の大学院生(女)です。 今、就活に力を注いでいますが、インターンや面接などで色々なことを考えるのは楽しいのですが、就活を頑張る事が、果たして良い事なのか疑問に思う時があります。 普段の私は正直に言うと自堕落で、要領も良い方ではなく、色々な事を間違える、研究の成果もあげられない、劣等生です。 それなのに、例えばインターンシップの面接の時になると、緊張感と選考に落ちたくないという気持ちからすごくきちんとした人のように振舞ってしまいます。 面接の前日も、落ちるのがとにかく嫌で、喋る内容をわざわざ作って、準備しています。それでなんとか受かったのですが、インターン中も、他の参加者よりやはり発言の内容の濃さや、考えることが劣っていると思います。結果、客観的に見てどうかは言われていないのでわかりませんが、自分の感想としては、みんなについて行くのが精一杯といった感じになってしまいます。 落ちたくないからと言って、面接の時だけ繕って頑張るのはやめた方が良いでしょうか。 実は大学受験の時も、受験勉強を頑張るのは楽しかったのですが、大学に入ってついて行くのがただただ苦痛になってしまいました。 またその時のパターンのように、就活が楽しいからといってとにかく頑張って大きな会社に入っても、その後がまた辛くなるのかななどと考えてしまいます。(まだ受かってもいないのですが) 手段が目的になっているような気もします。 なんだかごちゃごちゃとした文になってしまってすみません。
137閲覧
「手段が目的」ご自身で看破されたとおりです。 オヂです。ベテラン会社員です。受験勉強から会社実務、労使交渉、家庭の構築、様々な「シーン」がありましたが女性には「プロセス管理」が優先します。今現在、質問者様は人生の「中二階」みたいな立ち位置ですが、実社会に出ればご自分の特性が活かされると思います。ゴーンさんと日産のトラブルで間抜けなのはゴーンさんが言った言葉をプロセツ管理なしに実行してしまった日産側の責任が大だと考えます。質問者様が経理の担当していたら「こんな伝票入力できません!」と断ったと思います。 今私は企業の内部監査のような仕事をしていますが、どんな小さなお金であっても正しいプロセスで支出されたかを徹底的に調べます。 話がそれましたが「ご心配なく」 質問者様は正しい人として成長しています
就活を頑張る目的を見つめなおすのはどうでしょうか。私は就活は自分に合う会社(続けられる会社)に入るために頑張るものだと思います。 自分に合う業務、給料、休暇、会社の風土などがある会社に就くために就活を頑張るのはいいことじゃないでしょうか。とにかく大企業!という固定観念があるからしんどくなるんだと思います。
その辺は個人の感覚の問題ですね 上を目指すことに理由を求めない人もいますし、あなたのように今までは頑張ってきたけど向いてないと理解された方もいますよ ただ1つ思うのはほとんどの学生にとって大学とは就活のために行くようなものですよね? いい大学に行くのはいい企業に入るためですよね? 就活頑張っていい企業入った方が普通に考えたら、いいと思いますよ ちなみに既卒になったら学歴じゃなくて職歴で判断されますし、中小より大手企業の方が優遇されます 同じ業種の転職なら、東大卒の中小企業社員よりFラン卒の大手企業社員の方が優遇されます ※単純に社歴による判断のみですが
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る