教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来はハローワークで働きたいと思っています。国家公務員試験に合格して厚生労働省の官庁訪問をし、運が良かったら配属されると…

将来はハローワークで働きたいと思っています。国家公務員試験に合格して厚生労働省の官庁訪問をし、運が良かったら配属されるという感じなのでしょうか。数年に移動があるのは知っています。違う省庁から移動してきて厚生労働省に入るというパターンはありますか? また、労働基準監督署に入るためには国家公務員試験ではなく労働基準監督署のみの試験があるのですか?別だった場合移動はあるのかを聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,028閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①ハローワークの職員(厚生労働事務官)は国家公務員一般職試験に合格した後、都道府県労働局(厚生労働省の地方出先機関)の官庁訪問で内々定を貰えたらなることができます。 ②労働基準監督官(労働基準監督署で主に労働基準行政を取り扱う職員)は、国家公務員一般職とは別の、労働基準監督官採用試験に合格後、都道府県労働局の官庁訪問で内々定を貰えたらなることができます。 他の省庁から出向でハローワークや労働基準監督署で働くという話は聞いたことがありません。 労働基準監督官は労働基準監督署の異動はありますが、ハローワークに異動することはありません。 正直、この知恵袋の情報は嘘だらけです。厚生労働省のホームページに全て書いてあるのでそちらで確認するのがベストですよ。

  • ハローワークの職員は、国般採用試験に合格後、各地方の労働局の採用面接で採用されることが必要です。ただ、言われる通りハローワークに配属されるかどうかわかりませんし、異動も範囲はその地方だけですが、数年単位であります。 労働基準監督官になるためには労働基準監督官採用試験に合格しなければなりません。全国一括採用で、異動は数年に一度、範囲は全国です。

    続きを読む
  • ハローワーク希望なら、公務員試験は一般職大卒程度で大丈夫です。 官庁訪問は希望の労働局に行きましょう。数ヶ所行っても問題ありません。 厚生労働本省で採用されると、キャリアプランの途中でハローワークに配属されることはあっても、基本は別の部署ですので、労働局が無難です。 労働局に採用されると、ハローワークか労働局(稀に監督署)に配属になり、数年毎に移動があります。一般職で採用になった方はハローワーク勤務が多くなるはずです。 労働基準監督官試験はあります。こちらは、採用されると監督署か労働局(稀にハローワーク)勤務になります。が、監督官試験は非常に狭き門です。厚生労働省のサイトに応募人数と採用実績が掲載されていますので、ご確認されるとわかりますが、倍率がすごいです。 なので、自信があれば監督官もありだと思いますが、そうでなければ国家公務員一般に絞った方が確実かなと思います。他も受けるなら、県庁とかでしょうか。 ちなみに、労働局とハローワーク、ハローワーク、監督署の異動は上述の通りですが、他に他県への異動もあります。 労働局はブロック制をとっており、キャリアプランとして一定期間はブロック内の他の労働局、ハローワーク、監督署で勤務します。最終的には採用された県の労働局に戻ります。

    続きを読む
  • 国家公務員試験に合格して、厚生労働省各機関への官庁訪問をし、 業務の適性や能力などの総合評定を受けてから採用となると思います。 何回かは2~3年で他府県への異動があり、 また一部に労働基準監督署への長期研修もあるようです。 他の省庁からの異動について通常はありません。 また、労働基準監督署へ事務官として採用されるには 通常の国家公務員試験と同じです。 ただし労働基準監督官となるには監督官試験の合格者の中から 採用されるようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる