解決済み
介護職員初任者研修を修了し、デイサービスで働き始めた22歳女性です。専業主婦でしたが、介護職に挑戦してみました。3ヶ月ほどたちましたが、まだまだ足手まといです。わたしのほかに介護職員は4人います。今日、先輩に言われてしまいました。ホールで製作活動中でしたが、ある先輩に「特に手出さずに見守ってて」と言われ、利用者とお話ししながら見ていました。すると別の先輩が「つったってないで何かしな」というので「私になにかできる事はありませんか」と聞いたら「自分で考えな」と怒られてしまいました。夕方近くであと30分で帰る準備をするところだったので、「掃除をしますか?」「まだ早い!」「ではポットを洗ってもいいですか?」「あとであたしがやるからいい!」「なにをしたらいいか分からないので教えてもらえませんか?」と聞いたら、その先輩はどっかに行ってしまい、また別の先輩が「いいからそこでみんなを見てな」と。ここでは働きにくいですが、まだ頑張りたいです。結婚する前なら、腹立ってケンカして即退社でしたが、子供もいるし、ちゃんと働かなきゃならないなと思っています。介護なんて嫌いだと思って始めましたが、ちゃんと資格も持てて、入社して3ヶ月もたちました。真面目に生きなきゃと思っています。でも、今日のこのやりとりには、ぶちギレる寸前でした。応用が効かない性格もあります。先輩方には申し訳ありませんが、まだ辞めない予定です。一人前になれるまでここにいます。介護職は難しいです。私は今日、なにをどうすべきだったのでしょうか。デイサービスで働いてるかた、暇なんてないはずですか、それでも暇なとき、どんな仕事をしているか教えてください。できるだけちいさなことも、全部教えてください。鉛筆けずりだとか、そうゆうレベルのものでも、なんでも。どうかよろしくお願いします。
1,308閲覧
介護職です。 頑張っていますね。 子供もいるし、ちゃんと働かなきゃならないな・・・立派です。 そんな貴女を私は応援したくなります。 呆れた先輩職員ですね。こういう職員がいるから介護職はバカが多いと世間から言われます。 まだ初任者研修終了したばかりでしょ?。 出来ないのは当然です。 まず自分を責めない事、我慢しすぎない事です。 「特に手出さずに見守ってて」 「つったってないで何かしな」 「掃除をしますか?」→「まだ早い!」 「ではポットを洗ってもいいですか?」→「あとであたしがやるからいい!」 「なにをしたらいいか分からないので教えてもらえませんか?」と聞いたら、その先輩はどっかに行ってしまい、また別の先輩が「いいからそこでみんなを見てな」 職員の精神鑑定が必要です・・・。 会話が普通じゃないし、これ、内容が中高生?の会話ですよね。 まず上司に報告しましょう。 ですが、これだけ底辺な会話のやり取りしか出来ない職員の様ですので上司は更にバカでしょうね。 まずダメ元で言うだけ言ってみましょう。 これでは仕事になりませんからね。 とてもじゃありませんが、こんな状態で確実に貴女は続かないと思いますよ。 介護の職場等腐る程あります。 貴女はまだ若い、22歳でしょ。 私は48歳既婚男です。 もちろん経験もありますが、今でも余裕で転職出来ます。 介護施設は、今現在お勤めの様な最低レベルの施設から、素晴らしい介護職のいる施設とほんと幅広いです。 私は介護の現場は、職員の質で決まると思っています。 良い人材が多数いるところは、職員の離職率も低く、職員の人間的レベルも高いのです。 ですので、サービスの質も良く、利用者さんも安心して暮らせるのですよ。 私は地方の田舎町出身ですが、入社前12社見学しました。 利用者さんはもちろん、業務内容、職員の勤務時の様子観察等最低10分~最大2時間位と時間をいただきお話を聞いて決めました。 私は勤務の合間の休日に数か所施設を見学の後、別の施設へ移った方が賢明と思います。 貴女は言い方悪いかもしれませんが、我慢という事に変に毒されているのですよ。 我慢、それこそが介護で更なる悲劇を生む事もありますので無理しない事です。 これが唯一の解決策です。
なるほど:4
私は無資格で介護職員になった20才女です。今、入社から半年経ち、有給を使いながら初任者研修を受けているところです。私にも娘がいるので仕事して勉強して家事して育児して…大変さはちょっとわかるつもりです。 どうすべきだったか…文面を見る限りあなたは十分頑張っていると思います。先輩方が機嫌が悪かったか八つ当たりされてるような気がします…。 私はグループホームで働いているのでデイサービスのことはよく分からないですが…介護度が高い方が多く入居していますから、暇な時はオムツ交換の時利用者さんの体を支えたり 食後の口腔ケアや排泄誘導をしています。私が暇な時間帯が身体介護を多くしている時間帯と重なるんです。あまり参考にならないかも>< 1人では負担が大きい仕事やみんなが嫌がる仕事をすると邪険に扱われることはないと思います。私が積極的に身体介護をしているのは自分の技術を向上させたいからですが結果的にスタッフとの仲も良く保てているのかなと感じています。 ・他の職員が嫌がること体に負担がかかることを進んですること。 他には…例えば利用者さんとお話しするときも構わないと不穏気味な人とかほっておくとテンションが高くなって寝なくなる人から重点的に話しかけるとかは意識します。 ・面倒な利用者さんが問題行動を起こす前に穏やかに過ごせるよう働きかけること。 暇な時間って介護の中で一番やりがいを感じる事が可能になる時間だと思います。業務に追われている時は当たり前のことをつつがなくこなすだけですが…。暇な時こそ密に利用者さんと関わりながらケアできるし 自分の担当分以外の仕事を手伝えるので他の職員さんの負担を減らす事ができます。 ・暇な時ほど専門職としての真価が問われてる! 話すことで泣くほど喜んでくれた方がいて、または大笑いしてくれる方がいて、そんな時一番やりがいを感じます。 ・周りからの評価も大事だけどそれ以上に自分が介護をする理由、介護をしていることへの誇りを感じること。 まとまらないですが同じ年代で介護を頑張っている方がいて嬉しいし、少しでもエールになればと思います。 最後に…私はまだ介護に携わって間もないですが介護は素晴らしいと思います。もし止むを得ず転職しても福祉の道を選ぶと思います。 他人の人生の終末に関われることは尊いです。 ただ福祉は利益追及ではないからこそ手を抜いても収入は変わらない一方で 真剣にすればするほど切なくなることが多くて辛いです…。周りとの意識の差があればなおさら辛い仕事だと察します。 でも私はこの仕事を続けていくし、質問者さんにもきっかけはどうであれ介護職を選んで良かったと思って欲しいです。利用者さんが死ぬ時に「人生幸せだった」と思えるようお手伝いできることは どんな職よりも人を幸せにしていると感じます。 介護は生産性がない。未来のない人を幸せにしても意味がない。…と思っていた時期もありました。でも今は死ぬ間際だからこそ、人生の最後を絶望で終わらせない事はすごく重要だと思います。医行為はできない介護職員だけど、利用者の心を明るくするのは医者や看護師はできないなと感じています。 この仕事を楽しいと感じる日が来ることを祈っています。
なるほど:3
私も状況はよく似ています。 仕事中に殺気を感じて目を向けると、遠くから私をギロォォォォとにらんでいたり。言いたいことがあれば、言えよです。 「今からこれやってもいいですか?」と聞くと「まだ5分早い」とか。 物を置けば「縦じゃなく横、横!」とか、立ってたら「あと3歩後ろ、後ろ!」とか 「ちょっと質問いいですか?」「私が今忙しいのわからないの?そこにスタッフいるじゃない。彼女らに聞いてよ」とか、 毎日「もうどうでもいいわ」ってことばかり。 実につまらない、くだらない「決めごと」のオンパレードにも包まれて。 自分らで介護職員不足を招いていることをわかってないのよね。
なるほど:4
デイは研修で入ったことがありますが、けっこう大変でしたね。もうやりたいとは思いません。 で、「特に手出さずに見守ってて」というのは「見るのではなく視る。聞くのではなく聴く」というのを伝えたかったからです。つまり漠然とするのではなく、注意深く洞察することなんですよ。 掃除や片づけは利用者が帰った後に行います。まだそこに人がいるときは何もしないかな。もしそのときに行ってしまうと利用者を早く帰らせるように感じてしまうので、それは注意したほうがいいと思います。 ただ他の方も申していますけど、その先輩二人はソリが合わないと思います。まあ、私ならブチ切れると思いますよ。 デイは結構時間に追われるので、他の職場に変えてもらうか、最悪転職という形とるしかないかもしれません。あなたはちゃんと仕事をやる意志は文面からも感じ取れるので、鉛筆削りとか、そんな細かなことまで気にする必要はないと思います。 同じ福祉でも年配者だけでなく障害者もあるので、そういう道に進むのも手ですよ。私も以前は年配者を担当していましたが、現在は障害者オンリーとなりました。まあ、結果的にそれで良かったでした。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る