教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先について悩んでいます。

就職先について悩んでいます。公務員試験を2つ一次試験合格したものの二次試験がダメで全落ち、ただ今就職活動中の大学生です。 先生に勧められハローワークに行ったり、大学の就職課へ求人票を探しに行ったりしているのですが、実はある友人Aの職場に来ないか、とかなり前からAに誘われており、そこに行くべきか悩んでいます。 その職場は危機的な人手不足だそうで、友人と同じ職場で働けることは魅力的ですし、何よりその分野にとても興味があったので、試験に落ちたらAのもとへ行こうと決めていました。 しかしいざ全落ちすると、本当にそこに就職していいのか分からなくなってきました。大学で取った資格が活かされる分野ではなく(美容系)、高卒でも就くことができる業種なので大学に行かせてくれた両親に申し訳ないですし、先生からの勧めもあり他の企業にした方がいいのではないかと思い始めたからです。Aの上司の方は私がAの職場に行くことを期待しているらしく、そんな風に思ってくださる方に今さら行きたくないとは言えません。とはいえ新卒カードをそんなに簡単に切るわけにもいきません。 せっかくお声をかけていただいたAの上司の方に申し訳なく、私と一緒に働きたいと思ってくれているAにも申し訳ないです。 私の優柔不断さと就活への甘さが招いてしまった自業自得な悩みですが、本当に真剣に悩んでいます。 私はどうすれば良いのでしょうか。 文章が下手ですみません。どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。 ※私が一番悪いことは分かっているので、誹謗中傷はご遠慮ください。

続きを読む

126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ダメなら警備員、老人介護施設があるではないですかね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 仮にA君の職場に行くとしても来年4月ですよね。友人とのことなので、正直に「もう少し自分を試したいので、そちらに行くという返事はできない」と回答してはどうですか。 万が一「それなら、春までは待てない」と言われたら仕方ないですね。でも、業界的にいきなり人員が揃うとは思えないので、気持ちが決まったらで良いと言ってくれる可能性もそこそこあると思います。 かならず行くという返事ができない以上は、諦められるリスクもつきまといます。そして、質問文を読む限りはご両親の期待にも沿うべくもうしばらく頑張られるお気持ちではないかと感じました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる