教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験に合格し、正規の職員、公務員として教員をしています。学歴が短大卒の二種免許です。何年か働いていれば講習で一種…

教員採用試験に合格し、正規の職員、公務員として教員をしています。学歴が短大卒の二種免許です。何年か働いていれば講習で一種にすることはできますが、四大卒の資格を取りたいです。働きながら可能でしょうか?

633閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんのように、短大卒の方が四年生の通信制大学で学ぶ場合、3年次編入学するのが一般的です。短大卒の学位があることで62単位が一括認定されますので、2年以上在学し、62単位以上修得すれば卒業できます。 通信制大学でもスクーリング(面接授業)があり、3年次編入では一般的に62単位のうち15単位以上をスクーリングで取る必要があります。お住まいが大学から遠い場合、交通費や宿泊費の負担、休暇の確保などの困難が伴いますが、インターネットを使った双方向型授業でスクーリングの代替とできる大学もあります。 また、放送大学なら都道府県ごとに設置されている学習センターでもスクーリング受講できます。公立学校共済組合員であれば、放送大学の入学金の半減措置も利用できます。放送大学は教員の間で認知度が高いので、働きながら学ぶ場合、管理職や同僚からの理解も得やすいでしょう。 ただし、放送大学には教職課程がありませんので、放送大学の単位で二種免許を一種免許に上進する場合、事前に都道府県教委の免許担当部署に単位指導を受け、必要な科目・単位数を確認しておく必要があります(放送大学だけでは必要単位が揃わない可能性もあります)。 楽な道ではありませんが、不可能ではありません。頑張ってください。

  • 別に可能です。 働きながら通信制大学に行き、卒業すれば大卒になります。 なので全然卒業自体は可能ですよ。 ただし、1点だけ地域によって採用条件などが違うので確認ですが、教員とか公務員とか関係なくて、雇用契約っていうのは"採用時"に確定します。 今後質問者様が大卒資格を取り、免許も1種免許だったとしても、雇用契約は短大卒で2種免許で採用という事実は変わりません。 例えば大卒と短大卒で給与が違ったとは思いますが、大卒資格を取ったとしても給与は短大卒の給与のままです。 なのであくまでも、質問者様の気持ちの問題である事は理解しておいて下さい。 その上で、地域によっては大卒と短大卒で待遇などが一切同じであれば気にならない場合もありますし、採用後に大卒になった場合には資格取得手当のような名目で上乗せされて大卒と同じ給与になる地域もあります。 ただこれはあくまでも地域性のある話なので、絶対にそうだとは言えません。 あくまでも質問者様の気持ちの問題は解決してくれますが、それ以外は完全に地域によるので、その事は覚えておいて下さいね。 チャレンジする場合には中々勉強が大変ですが、頑張って下さいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる