教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今高3で、とある工場に就職が決まりました。 2交代勤務で日勤が朝の8時から夜の20時まで 夜勤はその逆です

僕は今高3で、とある工場に就職が決まりました。 2交代勤務で日勤が朝の8時から夜の20時まで 夜勤はその逆です お給料もいいしとてもいい所に就職できたと思っているんですが、不安があります 日勤はいいとしても、夜勤がつらそうです…あと、夜勤明けのまっ昼間に睡眠を取る事ができるのか… 会社は2勤2休なので、日勤→日勤→休み→休み→夜勤→夜勤→休み→…… というローテーションなんですが、夜勤明けの二日間の休みの間で日勤に向けて睡眠時間とか調整できるものなのでしょうか? 経験者の方々、アドバイス下さい!

続きを読む

710閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職決定、おめでとうございます。 日勤・夜勤混在を慣れるかどうかは・・・個人によって異なります。でもけっこうみんなやっていますよ。 一般的な対処方法のコツは「短時間でも必ず布団で寝る」という習慣をつける事です。睡眠をとる時刻に関係なく、布団で寝る事で、体に睡眠中であることを認識させるようにすると、比較的疲れは溜まりません。 睡眠時間の目安としては5時間の睡眠時間確保でしょうか。あまり心配せずに気楽に体を休めてあげるのがポイントです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる