教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書を目指そうと思っている高卒の者です。

図書館司書を目指そうと思っている高卒の者です。学費を考え通信制の大学、短大に行き、図書館司書の資格を取りたいと考えています。 ①高卒から通信制、短大で図書館司書の資格は取れますか?また、何年かかりますか? ②資金は在学中でどのくらいかかりますか? ③資格を取って求人があれば、公立図書館で働けますか? (公務員試験を受けるというのをみたのですが、難易度はどのくらいでしょうか) 質問が多くて申し訳ないです。 どうか回答宜しくお願い致します。

続きを読む

461閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ① 短大なら最低2年、大学なら最低4年です。 単位が取れなければ、それ以上かかります。在学年数の上限が切られるので10年以上かかることは有りません。 ② 費用は志望先次第です。 数十万~数百万と幅が有ります。全日制の様に年100万以上なんてことは有りませんのでご安心を。 各大学とも、HPで基本的な学費を公開しています。当然ですが、2年通うのと4年通うのでは金額が全然違います。 テキストやスクーリング費用などは人によって履修する科目が変わるので人それぞれです。スクーリング会場が遠ければ、交通費など学費以外の費用も高額になります。 ③ そうとは限りません。 「公務員」というのは、国や地方公共団体で働く職員の事です。一般に「公務員試験」と呼ばれるのは、公務員の採用試験の中でも正規職の採用試験を指します。 採用は各職種ごとに行われます。(部署単位ではありません。) 正規雇用で司書職を採用している地方公共団体は、極僅かです。司書・学校司書の同枠採用をしている地方公共団体を引けば、更に数は減ります。採用数も少ないので、倍率は十数倍~50倍程度まで上がります。競争相手には国立やGMARCH以上の現役大学生もいれば、非正規職で司書職をやっている実務経験者もいれば、図書館学を主専攻していた学生もいます。就職浪人も、職を求めて遠方での就職も当たり前の世界です。 一般行政職採用でも、図書館に配属される可能性はゼロではありませんが、かなり低くなるうえに数年で異動です。(まぁ、司書職採用でも上に行く過程で図書館以外に動くことは有りますし、定年退職までに図書館に指定管理者制度が導入されてしまうかもしれませんけれどね。) 非正規でよければ、民間の受託業者も含めて求人はたくさんあります。図書館に限定しての求人が多いので、他の部署に配属になることは有りません。

  • 私は図書館職員ではありませんが、私の住む自治体も近隣の自治体も図書館内の職員は今や指定管理者で運営されています。 収入や待遇面で公務員の自治体職員に遠く及ばないのは明らかです。 市町村レベルでこの有り様ですから、県立や国立等の図書館に就職しようと思われて いるのなら、かなり難しいと思います。 他の皆様が仰られる様に資格取得の難易度云々以前に取得迄に時間が掛かります。費用対効果は望み薄な気がします。

    続きを読む
  • ① まず司書の資格を取るには短大以上の学歴プラス所定の科目を取らないといけません。主に3つのパターンがありますが、一般的には司書の資格が取れる大学へ進むのが早いです。この場合だと最短の在学期間たる4年はかかります(ただし通信制大学は大抵5〜6年くらいかかる)。その他には短大を卒業して司書講座(年に1回行われる文科省主催の講座)を受けるという方法がありますので、この場合だと最短で2年半程になります(司書講座は夏しかないため、卒業後半年かかる)。 ② 4年制だと卒業まで60〜100万ほかかります。ただ科目によって変わるため、具体的な数字は出せません。 ③ 司書の資格が必須ならば可能ですが、狭き門です。例えば国立国会図書館だと職種によって変わりますが16〜170倍です。国立国会図書館の場合は学歴で制限があり、総合職のみ大卒、それ以外は短大卒業以上になります。

    続きを読む
  • 現在で司書の募集をしている自治体が殆どありません。 あっても正規職員ではなくパートの嘱託職員くらいです。 運営も殆ど民間委託か市役所や県庁からの出向で職員は司書でもありません。

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる