教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の面接がもう少しであるのですが、話す内容がまったく決まりません。 ・学生生活で頑張ったこと。

就職の面接がもう少しであるのですが、話す内容がまったく決まりません。 ・学生生活で頑張ったこと。 部活も委員会もやってなく、バイトもやっていません。 成績も良くないので言うことがありません。 ・入社後はどうしたいか。 正直やりたい仕事がなく、仕事場が近いというだけで選んでしまったので夢もやりたいこともありません。 ・自己アピール 特に他の人間より優れたところはなく特技もありません。 木材を扱う仕事なんですが、そういった経験や知識はまったくありません。 ホームページなどで調べたのですがあまり参考になりませんでした。 本当に困っており質問させていただきました。 特に学生生活で頑張ったことがまったく決まりません。 アドバイスよろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 私は高3です。 成績が悪いので勉強を頑張ったとも言えません。 趣味は漫画やゲーム、音楽鑑賞など駄目なものしかありません。 正直学生生活はただ授業を受けて、終わったら何もしないで家に帰るだけでした。 遅刻もけっこうしてしまっているのでルールを守れるとも言いづらいです。 こんか駄目な人間ですがアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

664閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    部活も委員会もしてなかったし、バイトもしてなかった人って 結構いると思います。 ・とりあえず勉強をがんばったことにする。 ・趣味をがんばったことにする。 考えたら何かあるはず。 入社後のことについて、何をやる仕事なのかによりますが、 仕事をがんばって周りから頼りにされる人になりたいとか、 親に迷惑かけてきたからお金を貯めて親孝行したいとか、 そういったことでもいいです。 自己アピールですが、私の同期にレジうち(バイトしたから)とか、 本を速く読むこととか、くだらないと思われそうなことを書いてる人も いました。個性を出せればいいんです。 人より優れてなくても、自分にとっては得意な分野などあるはず。 私はパソコンのタイピング早打ちだったり、とりあえず書いた記憶があります。 くだらないことでいいので面接で食いついてきたらこっちのもんです。

  • 大学の4年生でしょうか? 何にもしてないのは、本当にもったいないことです、 自分に誇れるものがないのは、寂しいことです、まずそこから改めたほうがよいかと。 履歴書になんて書いたのでしょうか、それに沿って答えておくのが無難。 そして、下の方が書いてある通り、うそを並べるしかないです。 ・学生生活で頑張ったこと 困った時にそれを回避するために頑張ったことはないですか? いちばんおもしろかった授業をあげて、そのことを話してください 高校や中学にさかのぼってもいいです、自分が今まででいちばん熱中したことを、まるで今やっているかのように語ってください。 そうあるべき理想像を考えて語ってください、そして、面接までにそれを試しに実施してみてください。 ・自己PR 一番である特技やすぐれていることはないです、普通は。 真面目であること、明るいこと、ルールを守ることとか、普通にやるべきことをきちんとできること、などを語っては? 違ったとしても、そういうことにして、今後の生活をきちんとそうしていってください。 嘘はいけませんが、話したこと、話そうとすることは実践してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる