教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳、男性です。皆さんにお聞きしたいことがあります。

27歳、男性です。皆さんにお聞きしたいことがあります。27歳男性です。 皆さんにお聞きしたいことがあります。 私は2007年に大学を卒業しましたが、新卒入社の会社を一ヶ月で退社し、その後入社した会社も五ヶ月で退社してしまいました。現在はフリーターです。 反省とともに就職活動を始めましたが、この経歴がネックになっているのかやはり書類選考で一社落ちてしまいました。 この様な最悪な経歴で再就職先はあるのでしょうか? この様な質問が正しいのかわかりませんがよろしくお願いします。

続きを読む

1,341閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結論から申し上げると、再就職自体はもちろん可能だと思います。 但し、各種条件が良い会社に再就職する事は、相当厳しいと思います。 現在、世界経済は急速に悪化しています。 今後、厳しい経済状況を迎えようとしている中、懲りずに再度短期間で会社を辞めてしまった場合、経済状況の回復及びあなた自身の血のにじむような努力がない限り、相当厳しい事になる可能性があります。 反省と改善がなければ、次に受ける会社にも良い結果は出にくいでしょうし、将来、労働条件の悪い会社にしか就職できないでしょう。 それどころか、最悪の場合、日雇い労働やバイト、期間労働者等でしか食いつなぐ事しかできなくなる可能性もあります。 そのような状況に陥った場合、スキルを蓄積できない状態で年齢だけを重ね続ける事になります。 万一そのような状況に陥って35歳を超えた場合、景気が回復しても正社員として就職する事は非常に難しくなり、 親等の援助が受けられなくなった時点で、良くて6畳1間レベルの安アパート暮らしか、最悪の場合にはホームレスやネットカフェ難民等になってしまう可能性も、決して0ではありません。 何にせよ、過去の事に対する自己反省と改善がなければ、仮に一時的にしのげたとしても、近い将来には、より大きな困難に遭遇する可能性が高いでしょう。 以上、厳しい事をお話しましたが、それはあくまでも反省と改善をしなかった場合の時です。 貴方はまだ27歳と比較的若く、その気になれば、まだやり直しが利きやすい年齢である事です。 (今後成功するためのポイント) 1、短期間で辞めてしまった原因等について反省する なぜ辞めてしまったのか、他人や環境の責任にするのではなく、まずは自分自身を改善する努力をすると良いと思います。 (他人を変えることは困難ですが、自分を変える事は自分が努力すればできます。) 2回連続短期間で辞めたという事は、周囲だけではなく、自分自身にも何らかの問題や原因がある可能性があります。 次に入社できた所では少なくとも3年以上勤められるよう、自己改善とともに、自己適性の把握と、会社の下調べもしっかりと行い、受ける会社を慎重に選んだほうが良いと思います。 2、長く続けられそうな会社に就職する 目先の労働条件が良くなくても、人間関係や仕事内容が自分にあっており、長く続けられ、将来に結びつきそうな仕事ができる会社に就職する事をおすすめします。 そして、困難が伴っても、常に前向きな気持ちで仕事に取り組み、会社から要求されている以上の仕事をし、要求以上の結果を出し続けてください。そしてその間、自己啓発を怠らないようにしてください。 (資格の勉強でもかまいません。とにかく自分の能力を向上させるには何をすればよいかを考え、それを続けてみてください) 3、実績を積んだ上で、条件の良い会社に就職する。 2を実行し続ければ、経済情勢の改善とともに、必ず次の道が開けてきます! まだ大丈夫です! 不況突入直前の時期に、この事に気がつけたのは本当にラッキーだと思います。 あなた自身が失敗を反省し、それを成功の素に変えて、改善の気持ちを持ってそれを実行し、 まじめに努力し続けていれば、いずれは必ず良い方向に向かいます! 余裕があれば、立ち読みでもかまいませんので、「七つの習慣」という本と、「勝間和代」さんの書籍を一読される事を、個人的にはおすすめします。 きっと貴方の将来に役立つ知識等が得られると思います。 「7つの習慣」 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/19870110 無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4887595441/pointofview-22/ref=nosim 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4887595867/pointofview-22/ref=nosim 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478002037/pointofview-22/ref=nosim ご健闘をお祈りしています。

    3人が参考になると回答しました

  • 条件を付けなければ再就職先はあります。 自身の持つ条件が雇用側から見て悪くなれば悪くなるほど 妥協せねばならない条件が増えます。 (賃金、仕事内容、勤務時間、就労形態等・・・) それだけです。

    続きを読む
  • 仕事は色々あってその年齢で就職できないことはないと思うんですけど 一般的に良い就職先に就くのは難しいでしょうね。 大学卒業時に就職するのは比較的普通ですけど、それを1年足らずで 2社も辞めてるんじゃちょっと問題があると言われても仕方がないですよ。 それを踏まえて出来ることをがんばれば道は開けると思います。 がんばってください。

    続きを読む
  • 残念ながら現状無理です。 どのような理由で辞めたにせよ、期間が短すぎます。 その時点で「我慢ができない人」のレッテル張られて います。更に、今現在の日本の経済事情を 考えてみてください。来年からもっと就職氷河期 が来ると言われているのですから正社員等の 好条件では無理だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる