教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人が大東建託の営業に転職しました。

知人が大東建託の営業に転職しました。ですが、気付いたら辞めてしまってたようです。 意外と離職率が高いようですが そんなに大変なんですか?

1,916閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大東建託の営業では、まとまった土地を持つ地主に収益物件の建設を奨めて回り、成約に結びつけるのが役目です。 1件当たり何千万から数億の取引になり、「獲れれば獲っただけの報奨」が約束されている代わり、獲れない場合は給料をもらう肩身の狭さが先立ちます。商品単価の非常に高い営業で、並みのブラックさのイメージではとうてい務まらないと思います。 早い話、ブラック承知で高収入目標のギャンブルが出来る人でないと応募しない方がよく、お知り合いもそのあたりのリスク認識が甘い中、高収入面にのみ視野が向いて入社を決め込んだものと…

    1人が参考になると回答しました

  • その会社はいい評判は聞きませんよ! 私は昨年までそこのアパートに住んでましたが、防音材が手抜きなのか2階で子供が走るのがドンドンと筒抜けで腹立たしい思いをしましたよ。 1番しゃくに障ったのはベランダの排水穴で地面より5センチ近く高いとこにあるので掃除しても汚水が流れないのですよ、つまり水位が5センチより低いと流れず溜まってしまう訳です。 こんな工事ミスを知らん顔して貸すとは呆れてしまいました。 ですから、きっとお客からのクレームも多いはずですよ。 誰がこんなとこに長く勤められますかな?

    続きを読む
  • 弟が一時大東建託で営業をしていましたが、2年もちませんでしたね。 ノルマがすごいらしいです。 その前にニッショーでは10年以上勤務していましたが。 ここは社員に対してブラックなだけでなく、経営的にもかなりブラックなのは業界に知れ渡ってます。 叔父が税理士で、あるとき大東建託の支店の税務を任されましたが、3年ほどもすると特別な理由もなく契約打ち切りとなりました。 不審に思って税理士会で聞いてみたら、そういう経験をした税理士がいくらもいました。 なんかヤバいことをやっていて、顧問税理士に気づかれる前に、税理士を切り替えるイメージです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大東建託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる