教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2人目問題について

2人目問題について無知な私に助言をお願いします 私、旦那共に20代後半 子供1歳 現在保育園に預けてパートで仕事をしています 子供は2人希望なのですが 1人目妊娠中入院したり切迫になったり つわりが酷かったりととても 働ける状態じゃない妊婦生活を経験したので 2人目を妊娠したら仕事は辞めなければ ならないと思います。 その時点で上の子は保育園を辞めなければ ならなくなると思うので3歳になったら 2人目を妊娠して4歳で2年間幼稚園に 入れたいと思っています。 そして下の子が3歳になったら保育園か 幼稚園に預けて働きたいのですが 保育料が高く主人の収入のみでは厳しいので ↑この考えは保育料無償化になった時の考えです ネットで検索すると無償化は決定と 出て来るんですけど本当でしょうか?? もし保育料が無償にならなかった場合 2人目は上の子が小学生に上がるまでは 無理かと悩んでいます。 でも出来ればせめて4歳差で産みたいのです。 現在我が家の家庭状況は 旦那の収入月25〜27万 毎月給料天引き1万貯金↑引いた額です ボーナスは45万ほどを年2回 こちらも給料天引き5万貯金、引いた額です 住宅を購入してるので月7万ボーナス11万 払っています 固定資産税も今減税対象期間ですが年に11万 払っています 他は食費など生活費に消えて 手元には残るのはいい時は1万ほど これでは保育料が払えません ちなみに児童手当は学資保険に入って いないのでまるまる貯金しています このお金は使いたくないです みなさん2人目3人目と子供を授かれてて 羨ましいです みなさんどうやって生活されてるのか 疑問でしょうがないです こういう制度があるよなど アドバイス頂けると嬉しいです よろしくお願いします

続きを読む

480閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    三児の母です。 私立幼稚園であれば、年収によって補助があるかと思います。無償化については来年の10月からでそれまでは保育料がかかります。 ちなみに我が町は10月からの無償化は決定のようです。ただ、保育料のみ。各園によって設定があり保育料の中に給食費や設備費が入っていればほぼ無料ですよね。もし保育料に給食費入っていなければ給食費はとられます。 あとは幼稚園でも時間外保育が開始されます。要は待機児童減らすため。これも預ける時間と日数が設定してる日数時間越えれば援助してもらえます。 さて、二人目をと思っているのであればお住まいの自治体へきちんと確認をとるべきです。それが1番確実です。自治体によって本当に設定が微妙に違ったりしますからね。 あとは幼稚園です。幼稚園も延長保育あったりなかったり全て給食もしくは弁当とかありますからね。赤ちゃん世話しながら弁当作りを余裕でこなせるかたもいるかと思いますが、私は朝本当に辛いです。 最後に、確認と自分の目で確かめる!これ本当大事ですよ。

  • 2人目以降の保育料などは市など自治体で変わってくると思います。 うちの方では上の子が小学3年生まで幼稚園は2人目半額以下なのですが、我が家は6歳差のため1人目も2人目も第1子扱いで最高金額払ってます。 なので歳の差が開くより年の差が少ない方が安く済んだな〜と思ってます。 4歳だったら幼稚園だと入れ替わりでお下がり使えるし2人目は上の子より安く済みます。 一度市役所などで問い合わせしてみたら良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 私の兄も給料高く、一人っ子なので 7万程ですね。でも2人目からは半額?4分の1?の金額なので、どうてことはないって言ってました。 24.2児のママ 無償化実現決定とか言うけど 先延ばし先延ばしで、ほんとに来るのかも分かりませんよね。

    続きを読む
  • 無償化はほぼ決定ですがどのくらい続くか不透明 高校無償化のように突然やめてしまう可能性もあります 無償化にならないと子供が産めないというなら、無償化が始まってから妊活してもいいと思いますよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる