教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那が失踪しました。 失踪の原因は仕事の事です。 旦那は35歳、私は34歳で、子供はいません。

旦那が失踪しました。 失踪の原因は仕事の事です。 旦那は35歳、私は34歳で、子供はいません。旦那は介護職をしており、訪問介護事業所のサービス提供責任者と無届の老人ホームの管理者を兼任しています。 経営者の社長は現場には入ってこず、上から「利益をあげろ」等の指示があるだけで仕事を手伝ったりはしていません。つまり旦那に仕事が集中していました。そのうえ、事業所内の人間関係も悪く、下と上の板挟みで旦那は苦労していました。無届の施設は色々と危ないし、転職を考えて私も勧めていたのですが、その社長がなかなか辞めさせてくれず、結局、3年程、我慢して働いてきました。 色々と旦那の中にストレスがたまり今回の失踪に繋がったのだと思います。 「一ヶ月くらいしたら戻る」と書置きがあり、スマホも置いて出て行ってしまったので心配です。 また、旦那の会社から家に電話が頻繁にかかってきています。 私からは失踪の旨は伝えてありますが、これから私はどのように動いて対処していけばいいのでしょうか?

続きを読む

415閲覧

7人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    捜索願→待つ→7年帰ってこなかったら。。失踪宣告。 問題は。。 あなたの生活かと。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる