教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品だしのパートについて ドラッグストアや、スーパーの品だし、とはどういう仕事ですか? 力仕事ですか? 難しいで…

品だしのパートについて ドラッグストアや、スーパーの品だし、とはどういう仕事ですか? 力仕事ですか? 難しいですか?くたびれ度数はどのくらいですか。 大抵レジより少し時給が低いです。 体験談教えてください。

続きを読む

1,064閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    開店前から始まって大体午前中に終了していく品出しと、営業中に品出しするのと種類は違うと思います。 時間帯はその店舗の営業中でしょうか? それでしたら、店舗のバックヤードや冷蔵室にある商品を売り場まで持って来て、補充する仕事ですね。 日付を見て新しいものは奥へ並べます。けっこうスピードは要求されます。レジの仕事は無しで品出し専門なら集中して仕事ができると思います。 時間帯が営業前から始まって・・の場合はもっとスピードを求められるので大変だと思います。 私だったら前者の品出しを選びます。

  • どこまでやるかわからないけど、配送トラックから届いた荷物を台車に乗せて売り場へ運び降ろす。全て配ったら今度は品出し作業。商品を並べて行きます。賞味期限などがあるものは古いものを前に新しいのを奥に出すので凄い時間がかかり面倒です。 荷物が重いものもあります。運ぶのは台車なので楽ですが載せる降ろすは体力を使う事もあります。 ドリンクなどもありますしね。 出し終えたらダンボールを畳んで規定の場所に置いて終わりです。 ちなみに品出しは売り場にいる為、接客に捕まる確率がアホほど高いので覚悟の上でどうぞ。 私は品出し凄く好きです。どれだけ綺麗にお客様へ魅せて並べるか、そこにこだわりを持ってます。

    続きを読む
  • バックヤードの商品在庫を店頭に並べる仕事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる