教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年就職活動をします。 最近ブラック企業の話を聞くことが多く自分がそこに入ってしまったらどうしようかと不安です。 ブ…

来年就職活動をします。 最近ブラック企業の話を聞くことが多く自分がそこに入ってしまったらどうしようかと不安です。 ブラック企業かどうかを見抜く方法ってあるのでしょうか? また給料が少し低くても土日休みのところで働きたいのですが土日休みの会社って多いのでしょうか? 経理系の専門学校に行っているので経理に関わる仕事をするつもりです。

続きを読む

31閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    見抜くのは、入ってみないと難しいです。ただ離職率が高い会社は、可能性は、高いです。 しかし世の中ブラック企業だらけですから多少は、我慢してください。改善は、できます。 そしてブラック企業には泣き寝入りしないことです。泣き寝入りするからブラック企業は、横行するのです。 ブラック企業には泣き寝入りせず訴えたり改善するしかないです。 今は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる個人加盟労働組合もあります。 改善するには労働組合を、つくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください。

  • 大企業の子会社で労働組合があるところを狙いましょう。 自動車系とかオススメですよ。

  • 「ブラック企業」の傾向として・・・従業員がよく辞める・・・だから慢性的な人手不足・・・ なので残業が多く、仕事が過密・・・これを解消するための求人募集の常連化・・・ つまりこうした一連の現象が目につきます。 しかし今日の日本では大企業も含めて「総ブラック化」しているというのが実情です。 なぜこんな劣悪な労働環境が増加し、悪質企業が増えたのでしょう。当然、原因があるのです。それは・・・ 小泉純一郎氏がアメリカを模倣して導入した「新自由主義」です。労働の自由化という美名のもとに、実際に行われたのは「非正規・低賃金・不安定雇用」の爆発的な拡大でした。 そして派遣会社が雨後の筍のように労働市場にはびこりました。 つまりこうなると、企業は費用も時間もかかる終身雇用を破棄し、労働者を大切に育てる必要がなくなり、即戦力だけを求め、不要になった人材は惜しげもなく切り捨て、従業員が不足すれば派遣会社を使ってすぐに手配させる、という安易な雇用関係に依存するようになります。つまり従業員を、長年連れ添う自社の大切な人材とは思えず、使い捨ての歯車としてしか企業側は感じなくなった、ということです。多くの自殺者や精神病者が一流企業からも次々出ているのはこういう事です。 そしてこれが「日本企業の総ブラック化」というものです。こうした日本企業の体質的劣化=悪徳企業化が今、一流企業で次々発覚しているデーター改竄や虚偽報告や不正経理等々を生んでいるわけです。 GPIFや日銀が株価を不正操作し、政治家や官僚が公文書を隠蔽改竄しているのと同じ腐敗と堕落が政治経済社会という全領域に及んでいるのが現在の日本の傷ましい状況なのです。

    続きを読む
  • 候補の会社(企業)を検索して調べるしかありません。 2ちゃんねる系は嘘も多いですが、本当もあります。 (だいたいが辞めた社員が恨みで書いているものも少なくありません) 就職情報サイトの口コミも有力です。 >土日休みの会社って多いのでしょうか? いまは多いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる