教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

規模は大きくありませんが、自営で店を経営しています。 毎月電気料金がかなり掛かるので、どうにか経費を削減できないかと考…

規模は大きくありませんが、自営で店を経営しています。 毎月電気料金がかなり掛かるので、どうにか経費を削減できないかと考えていて、ネオコーポレーションの電子ブレーカーという商品が気になっています。実際に導入して電気料金は安くなりますか?効果が現れやすい店の規模とか、変化が分かりやすい使用量とかありますか? 詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

141閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うちも家族経営で規模は小さいですが、ネオコーポレーションの電子ブレーカー、使っていますよ。 店の規模がどうであれ、低圧電力で契約しているなら削減効果は得られるはずです。 うちみたいに低圧電力で契約している会社の多くは、電気使用量の最大値を基準に基本料金が決まる契約になっているそうです。朝から晩まで電気設備をすべて同時に稼働させているなら関係ありませんが、そんな会社はなかなかないですよね。ほとんどの場合は基本料金を余分に払っています。うちはネオコーポレーションの電子ブレーカーを導入することで、使用状況に合わせて基本料金が決められる契約に変更できるようになり、基本料金を大幅に抑えて、電気料金の削減に成功しました。また、感震装置という小さな装置も電子ブレーカーに取り付けられています。感震装置は、地震の揺れを感知して自動的にブレーカーを落としてくれる商品だそうです。この前の北海道の地震の時も、通電火災を防ぐためにブレーカーを落とすようにと注意喚起がありましたが、感震装置が付いた電子ブレーカーはそれを自動的にやってくれるそうです。 経費削減を考えているなら、一度相談してみてはどうでしょうか。今後の地震対策としても付加価値があると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる