解決済み
(家電量販店で仕事経験のある方にお答え頂けると嬉しいです) 就職活動における相談、及び質問です。 現在就職活動にて、正社員型派遣と家電量販店の2社から内定を頂きました。最初の方は純粋に2社から内定を頂いたことを喜んでいたのですが、2社のことを比較するためにネットで調べていたところ、正社員型派遣はあくまで派遣として扱われる為にキャリアアップが現実的には難いこと、家電量販店においては(業界的に見ても)ノルマが厳しくブラックな面が多いことを知りました。 もちろん、どんな業界にも大変に思うこと、メリット・デメリットがあることは重々覚悟していました。ただ、何よりもショックだったのは2社とも平均勤続年数が短く、どちらも6年にさえ至っていなかったことです。家電量販店に至っては、社員平均年齢が29歳で平均勤続年数が5年と、業界内でも群を抜いて低く、その離職率の高さを大量採用によって補っているようでした。 私としては、会社に入るからには、自身の成長を目指しながらしっかり長く勤めたかったので、この事実は正直ショックでした。(説明会では会社の悪い側面なんて教えてさえもらえませんでしたので) 本当は内定式で就活を一区切りして一旦終えようかと思っていたのですが、2社のどちらから決めるべきか、はたまたこの後も就活を続けるべきか、なおさら困ることになってしまいました。 判断材料に家電量販店の離職率を知りたいと思っても、業界そのものの離職率が高いため、どの企業もこぞって離職率を開示していません。 なので、お願いしたいのが 家電量販店だと、離職率はおおよそどのくらいになるのか。実際に働いている間に何人ぐらい退社されたか。ブラック業界と言われることについてどう思うか、を聞いてみたいです。 また、もちろん自身のことなので最終的には自分で決めたいとは思うのですが、なにかアドバイスも頂けると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
1,652閲覧
1人がこの質問に共感しました
家電量販店は出戻りさんも多く、さらに同業他社への転職も多いのです。 出戻りだと社員雇用してくれない会社もありますから。「正社員」の平均年齢が低いのは新卒の割合が多いからかもしれませんね。 ヤマダからJoshinへ、エディオンから家電メーカーへ、と行った具合に。 また、家電業界と一括りにしても会社によって方針が違いますし、 さらに店舗ごと(店長の方針)で黒にも白にもなります。 私も家電業界にいた時期がありましたが、福利厚生しっかりしていて店の雰囲気も良く、同僚ともメーカーさんとも仲良く働きやすい環境でした。 寿退職ではなれるまではずっと続けるつもりでした。 その職場は、社員半分、残りは契約、パートさん。 パートでも社員と同等レベルの福利厚生でした(結婚時の有給日数が違うとかそのくらいしか違わない) パートから社員へあがる実績もあり。 ノルマはたしかにありますが、無理な設定ではありません。 正直、これの達成が難しいなら家電販売員に向いていないだろうという具合にうまく設定されています。 平均年齢若いのは、新卒をたくさんとるから若くなるのかな?という印象です。 私が働いていた店はむしろほとんどおじさんでした。 上司に恵まれるか、福利厚生ちゃんとみているか、あとは自分自身が向上心持って勉強できるのか、販売員としての向き不向きでキャリアアップできるかは大きく違います。 とくに最初と最後。上司と販売員向きか。これ大切です。 知識あっても会話力やお客さんから好かれる接客できるかどうかは何より大事です。 色々ありますけれど、向いていればとてもやり甲斐のある職業ですよ。
< 質問に関する求人 >
家電量販店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る