教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務はじめました。 分からないことがあるので教えてください。 患者さんが労災申請する予定だからと、労災の用紙…

医療事務はじめました。 分からないことがあるので教えてください。 患者さんが労災申請する予定だからと、労災の用紙を持ってくるまでは自費診療での対応しました。 預かり金で毎回対応してたのですが、診察代10割の金額を教えてほしいと言われ伝えました。会社で傷害保険を使うから、10割の金額教えてもらって、支払いにくるとのことでした。 こちらとしては、治療費をお支払いいただいたら、どちらでもいいと思うのですが、 会社の傷害保険を使うとは、どういう事ですか? 労災は申請がおりたら、治療費が病院に入ってくるのですが、患者さんがいってる傷害保険とは、どういうものなのですか?

続きを読む

151閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    恐らく、労災保険は使用せず、傷害保険で支払うように手配した。という事でしょう。 医療機関は労災・交通事故・第三者による受傷が明らかな場合は、健康保険を原則使用出来ないルールとなっています。 患者側には、その旨伝える必要はありますが、結果的に患者側の意思で例えば今回のように労災保険を使わず、自費診療として10割分を支払う事になっても医療機関側は問題ありません。(※第三者による傷害事件等は例外で通報義務は発生します) 但し、患者側である会社は労働中の受傷であれば、労災保険を使用するに当たり、本来労基に事故報告を行う義務が発生します。そうなれば事故が多発している会社の場合、労基より指導・改善命令が下りる可能性もあり、労災保険を使用したくない根拠となるのです。 従って、自費10割で支払ったりして労災保険を使用しないように会社が仕向ける場合もあります。これが、【労災隠し】と言われる犯罪なのです。 話を戻しますが、恐らくの話ですが、傷害保険で支払うという事は労災保険を使用しないという事と同義語だと思いますので、「傷害保険で支払う=労災保険を使用なし」と考えて良いと思います。 会社的には、「限りなく黒色」ですが、医療機関側の今回は「治療費が回収出来れば問題なし」だと思います。 「会社の傷害保険」は、労災保険を使用出来ない事象の場合で健康保険を使用する場合の一部負担金の補助や休業時の一部補償が受けれるものだと思います。(契約内容により異なる可能性はあります) 労災保険は労基(国)が決めた法律ですし、傷害保険は民間の損保会社の商品です。両立する事はないと思います。 更に、傷害保険を使用する前提は健康保険を使用し一部負担金部分の補償が条件だったように記憶しています。(傷害保険の補償範囲が拡がったのかもしれませんが)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる