教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒ってこんなものでしょうか?

新卒ってこんなものでしょうか?今年の春に新卒として入社しました。 休みの日にまで勉強することを求められます。 確かに先輩達と比べれば知識もスキルも足りないことは重々承知しています。 勉強がある程度必要なことも分かります。 しかし、1ヶ月に1つ資格を取るよう言われ、「休みの日に職場来て勉強しろとは言わないけど…」と言う前置きをしながらも資格以外の勉強はしているかと問われます。 新卒ってこんなにもプライベートな時間を犠牲にしなければならないのでしょうか? それとも、私の会社がブラックなのですか? 同世代の友人と話していても、プライベートまでとやかく言われている人はあまりいません。 資格を取るよう言われた子もいましたが、私のように毎月毎月次は何の資格を取るのかと求められることはないようです。 誰もいない職場で勉強していると、休みの日まで何やってんだろ?と、ふと思うのです。 新卒はある程度プライベートを犠牲にするのは仕方ないことなのでしょうか?

続きを読む

630閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業種や社風に寄って、 異なりますね。 新卒と言うより、 その仕事に入って、 新参と考えるとします。 例えば、専門学校を通さないで、 入社したIT系とかで、 サーバーを組むとかでは、 まず、登竜門の国家資格を 勉強しながら、組み立て方を テスト機で勉強とか 勉強は平行作業になりましたし、 社内教育が終わって、 プロジェクトに配属となります。 大工や職人とかも、 資格がないと触れないも ありますので、 現場で手元作業をしながら、 帰宅したら、資格勉強とか ありますし、 消防設備士、エレベーター点検 とか、今はビルメンとかは、 扱う機械も複合的に点検、工事を させられますので、 それら自体の勉強や それらを触って良い勉強と なります。 しかし、自分が質問者と 同じ頃は、遊びたい、 学生感覚が抜けてない、 他の会社に行った同期と比較する。 などがあり、 まず、これを学習を 何故させないのだろう。と 思う事がありました。 それは、1つの作業を、 徹底的に学ばせ、 仕事に長くいれば、じきに、 どんな人間も何とか覚えられる。 多分、質問者みたいな人の 考え方はこうです。 9時18時と、拘束時間が あるならば、 周りの人も、何年もいて、 仕事が出来る様になっていった 訳だから、 俺も、その年数かけて、 鍛えて欲しいよ。 焦らせず、長めに見て欲しいよ。 と言う事を考えませんかね。 したら、初年度はまず、 会社の空気に慣れる事が仕事で、 2年目からボチボチやらせようかー。 この様なのんびりした社風の方を、 現時点では、好むのでは ないでしょうか? これに該当するのは、 案外、塗装職人とか、 外の職人仕事なのです。 不器用であろうがなかろうが、 1日、1個、言われた事は きっちり覚えろを毎日続けてみろ。 したら、毎日似た様な事を やるんだから、仕事なんか じきに覚えるっさ。と、 そして、18時とかになったら、 暗くなって来たから、 明日にすんべー。なのです。 で、そいつらは、家庭を 持ってたりするから、 少なくても、家庭を持てる 収入だったりする。 営業、派遣、進化が激しいITだと、 こいつ、一生、家持ちも結婚も 無理だな。と言う年収のもいます。 しかし、正念場の時もあります。 例えば、親元を離れて、 一人暮らししていて、 どんな仕事を選んだであれ、 一人前の域に行ったな。と ならないと、職と収入が 安定しません。 一人前の域に行ったな。と言うのは、 1人工と会社に捉えられた時ですね。 一流でなくてもいい。 一流より、1人工と思われるを 目指す。 当然、例えば、電気工事士とかを してて、先輩や熟練工の手元を してる間は、1人工、1人前とは 言えず、 現場を任したと言われ始めて、 放置され始める様になってから、 1人工や1人前です。 月20万を会社が、その人に くれてやる場合は先行投資時期。 まだ、月20万あげられる 職能にありません。 日本では、この回収を速める為に、 勉強や習得を急がせる所が ありますし、 高卒、大卒とかは、 それまでのんびりした時間を 過ごしていたり、 そーゆー、利益主義、経営とかを 学生時代に学ばないで、 社会人になる人も多く、 質問文の事柄や、僕が挙げた事柄は、 何処行っても、そんなもん。と言う 認識よりは、物凄い厳しい会社に 入社してしまった。 と、捉える元学生が少なく ありません。 でも、自分が経営者だったのなら、 多分、勉強に使う時間は、 少なく済んで、お金が取れる仕事に 早う回せる方が、言う事がない。 と、なるでしょうね。 しかし、この辺りの説明が 一切なくて、事にぶち当たるのが 多いのです。 家を作る大工の仕事をしてるのに、 家の事を体系的に教えて貰う前に、 先輩の手伝いをしながら、覚えろ。 とかでは、貴様らは毎日、何年も 同じ作業をやってるから、 段取りがわかるのだろうが、 俺は、今取って来いと言われた 道具すら、未知のもんなんだよ。 と。 僕が、大学出た時の社会も、 そんな風に見えました。 今は、28歳で営業をして、 33歳で独立をして、 フリーの営業として、 自営みたいな働き方をしてます。 しかし、大なり小なり、 自分の見立てでは、 皆、耐えています。 序盤の頃は。 適当にガス抜きしながらも、 例えば、1年目は身体作りで、 解体業とかは、疲労困憊だったのが 段々、余り疲れなくなって来たとか 出来る事が増えて来た。 とかを、喜びや自信に 変えてたりしています。 何と言っても、生活が 安定するからね…。

  • 新卒に限らず、日本の会社員はそうです。 時間の融通がきき、頭が柔らかいうちに資格を取らせたいのでしょう。 40代、50代のリストラ対象になってから資格なんて無意味ですから。 会社でやることを強要されていないなら、「図書館で勉強する」「実際に現場を見てくる」など理由をつけてうまいこと空き時間を作りましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる