教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で医療事務として仕事をはじめ二週間です 正直医療事務として働き始めた事を後悔する毎日です まだ入力などしておらず、…

未経験で医療事務として仕事をはじめ二週間です 正直医療事務として働き始めた事を後悔する毎日です まだ入力などしておらず、カルテだし、会計、検査書類の雑用などをしていますが頭が、すでにいっぱいいっぱいの状態です 事務は私を含め二人です 医療事務の仕事は奥が深すぎてこの先私には到底理解できないかも…。アタシが未経験で即戦力として働けないので、先輩に負担がきてしまい迷惑をかけているのでは…と思い日々悩む毎日です 只今、試用期間中ですので、私の能力不足ということを理由に退職しようか考え中です 絶対未経験の私なんかより経験者さんを雇ったほうが絶対にいいと思うのです 医療事務をされてるかたに聞きたいのですが、どれくらいの時期にひとりで色々とできるようになりましたか?!何でもいいのでアドバイスください!

続きを読む

122,961閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ。 医療事務勤務の30代男性です。 私は、自身の希望で医療事務に係わるようになったのではなく、職場内の異動の結果、関わりを持つようになったのですが・・・。 立場上、パート事務さんの面接や採用後の教育なども担当しています。 私の経験上、医療事務は経験者を採用するのが、すこしは手っ取り早いというのが、正直現実です。 しかし「すこしは」というところがポイントです。 経験有りとの売り込みでも「ホントに経験者?」と思うような低レベルの知識しか無い人、それなりに無難にこなしてくれる人、これはめっけものだ!と喜んでしまうような優秀な人がいます。 また、医療事務未経験者も採用したことがありますが、この子(失礼、私より遙かに年下の女の子でしたので)は、大変まじめで、学ぶ意欲もあり、半端な経験者よりよほど頼りになる人材でした。 つい先日、結婚・引っ越しのため退職していきましたが・・・。 ※他のスタッフとも非常に上手くやってくれており、おめでとう!と笑顔で送り出さなければならないと思いつつも、 内心非常に残念でもありました。 また、経験者であっても、利用しているレセコンや場合によっては電子カルテを覚えてもらったりするのは変わりませんし、この段階で結構できる・できないが判明したりします。 さらに、カルテだしや会計に至るまでの段取りは医院毎に違っており、これは医療事務云々より、会社毎に「この手の書類はあそこにしまってある・・・、コレが終わったらあそこに持って行って・・・」とどこに就職してもついて回る、初期段階での壁ですから、理屈云々よりまずは慣れてしまえば問題ありません。 さて、なにやら長くなってしまいましたが、質問者の方は未経験で医療事務として採用されたとのことですが・・・。 先述のとおり、経験者を採用した方が多少なりとも楽です。 にも係わらず未経験者であるあなたが採用されたということは、人柄やそこから推察される事務能力などを期待されての採用であると思います(即戦力が欲しければ、経験者を採用しますし・・・)。 よって、現時点で「私・・・まだまだ・・・」と思うのは当然ではあるけれども、くよくよと思い悩んだり悔やんだりすることではないと思います。 確かに医療事務は非常に奥が深く、10年近く続けている人でも「え!こんな加算が算定できるの?しらなかった」など、新発見の連続といっても過言では無いような世界です(その割りに世間の評価が低いのはちょっと残念ですが)。 また、検査の種類や薬の種類、病名も「ムリじゃん!覚え切るの・・・」と思えるほど存在します。 ですが・・・、診察も検査も所詮は人間のやること、つまり医師も人間ですから全ての検査や薬を覚えて使いこなしているのではなく、自分が得意とするモノやこの薬は効くだろうと思うもの、もっとざっぱにいえばクセのようなもので、大体限られたパターンで診察など行っているはずです(自信は無いけど新しい物好き・・・だと困りますしね)。 ですので、最初苦しいのは、どこの職場どんな職種でも当然!と割り切り、医療事務だから・・・とは思わないこと。 私も初心者から入りました(最初は国保・社保も見分けつかずの状態)が、3ヶ月もすれば特例的なこと以外は、ほとんどできます。 また、先述の未経験で採用した事務の女の子も、2ヶ月もしないうちに、レギュラーパターン的な登録・算定はこなしていました。 あとは・・・上司や先輩の立場から言わせてもらえば、受診者が立て込み登録算定に大忙しのときに、後輩から「スミマセン・・・これって・・・?」と聞かれるとイラっと来ることはあります。 申し訳ないとは思いつつも、やはり人間ですので、勘弁してやってください。 その場限りのことで、本気で見放してるとかじゃまくさいと思っていることなどありません。 そういった迷惑をかけないように勉強しよう・進歩しようとしている姿勢が見られれば、仮に結果が伴わなくても見捨てるようなことはない(少なくとも私は)し、逆になんとか分かるように導いてあげなければと、自分の指導力のなさを反省したりしています。 医療事務の勉強は、本や教室だけでやるより、実務に携わりながらの方が何倍も早く覚えられます。 きっと2ヶ月もすれば、あなたの医院でのレギュラーパターンは、こなせるでしょう。 ちょっととりとめなくて申し訳ないですが。 m(_ _)m

    44人が参考になると回答しました

  • 医療事務に限らず、未経験で始めてから2週間では誰でもいっぱいいっぱいですよ。 事務が2人だけとの事ですから、焦る気持ちはわかりますが…。 「未経験」を承知で採用しているわけですし、だいたい試用期間(研修期間)って1ヶ月~3ヶ月ぐらいあると思いますし、 今からでも医療事務のお勉強をしてはいかがですか?通信講座とか。 私も資料請求して、講座を始めようかと思っているところです。 その、事務の先輩にも相談してみたらどうでしょう。 仕事の事も、分からない事があればどんどん質問した方がいいですよ! 私はクリーニング店の受付を始めて5年目ですが、入ってすぐのたった2週間ぐらいでは一通りの事などこなせませんでしたよ。 でも丁度1年で最も忙しい時期に入ったおかげで毎日忙しく、「習うより慣れろ!」という感じで どんどんお仕事を回してもらっていました。 教育係のパートさん(年配の女性)が厳しく、質問しても無視されたりして、すごく辛かった時期もありますが… 辞めなくて良かったと思っています。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる