設計事務所の意味を理解されていますか?また、今現在、建築がどのような状況なのかもわかってますか? たとえば、有名な先生の事務所にいたからって仕事は黙っていても来ませんよ。 事務手続きや他いろいろありますし、いきなり独立って無理じゃないですか。設計事務所は昔から丁稚みたいな物でそこで下働きして、仕事を覚えなきゃ無利でしょ。万が一、仕事が取れ場合に、あなたは、もし設計上ミスした場合にお客様や、施工者に対しての責任能力はあるのですか?建築家って言っても設計屋でしょ。私も若く独立しましたが、最初はミスもありそのミスは現場で道具を持って施工者と直したりしたよ、かなり重労働でしたが、失敗に対して責任もてればいいんじゃない、金はサラ金でも何でも調達するって覚悟してればね。設計監理ノウハウを得る方法ははっきり言ってないとおもうよ。 参考になるかわからないけど。がんばってください。
なるほど:1
私は大学卒業後、設計事務所での修行を兼ねて2年後に初受験で一級建築士を取得しました。 その後、独立し、設計事務所を開設しています。 まず他の方も言うようにコネやネットワークがないと仕事になりません。 また新米の無名建築士に仕事を依頼するような楽しい人はほとんど皆無です。 コンペ入賞を糧にやっていくのもいいですが、これは本当に難しいことです。学生時代、多数のコンペ入賞をしていましたが、今ではほとんど入賞すらしないです(私の能力不足のところもあります) 私の場合は設計以外の仕事が定期的にあり、万が一、設計でダメだったときもなんとかなるかなという理由から、独立しました。 むろん、経験無い部分は頭を下げて知り合いの設計事務所に教えてもらいにいきます。 独立後はある程度、自由なお金が入り、満足な生活環境ですが、依然として建築設計関係では開花出来ておりません。 つまり、独立したとしても、どうやって生活していくかが最大のキーポイントです。 また独立後、サポートしてくれる設計事務所を見つけるのも重要です。 大学では、大学院で研究生をしながら、チャンスを伺うというのもありますが、時間かかるとおもいますね。
設計事務所のものです。 独立して建築家をするとのことですが、仕事をどうやって取ってくるつもりでしょうか? 仲の良い工務店やゼネコンから確実に仕事を貰えるのなら大丈夫ですが、それ以外なら仕事はまったく無いと思います。 設計事務所として独立したいのであれば設計事務所でノウハウを学ぶのが一番です。 自分はハウスメーカーの設計をしておりましたが、今の設計事務所ではそんなに経験は生かせるものではありません。 結局、会社としてやっていくのであればネットワークか実績がなければほぼ難しいでしょう。 設計事務所で経験を積んで、業者の信頼を得て、施主に気に入られて・・・と積み重ねていかないと普通は仕事がないと思ってください。 色々なコンペで賞を総なめでマスコミが放っておかないってぐらいまでなれば別格ですが。 自分も設計事務所を継続していくのにはなかなか苦労してます。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る