教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人が法律を学びなおすに際しては、通信制の慶應義塾大学法学部と中央大学法学部のどちらがより良いでしょうか? あるいは…

社会人が法律を学びなおすに際しては、通信制の慶應義塾大学法学部と中央大学法学部のどちらがより良いでしょうか? あるいは学位は諦めて法学検定でもコツコツ独学した方が良いのでしょうか?

1,157閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    慶應通信の法学部卒業生です。 大卒でしたら専門科目から入るので、慶應通信も中央通信もあまり変わらないと思います。高卒からだと慶應通信は一般教育科目でつまづく人が多いので、あまりオススメではありません。 以下、専門科目についてコメントします。慶應通信も大変でしたが(私の場合、特にレポート)、中央通信も大変と聞いています。両方通った人はレアだと思いますので、比較は難しいと思いますが、SNSのコミュニティ等で評判を探るのも良いかと思います。 中央通信のアドバンテージとしては、科目履修生の制度があるので、数科目程度履修して雰囲気がわかったところで正科生に出願できます。慶應通信はそのような制度はありません。慶應通信のアドバンテージは卒業後の繋がり(三田会)がしっかりしている、ということかと思います。 私の勝手な感想ですが、慶應通信はアカデミックな法律学習に向いており、中央通信は公務員試験や法律系の資格試験に向いていると思います。私は慶應通信で書いた卒論をさらに発展させたくなり、別の大学ですが、大学院に進みました。 法学検定は、インプット学習の成果をはかるには適していますが、アウトプットの学習(論述)はできません。多くの知識を詰め込むのでしたら、法学検定は悪くないと思います。 教養的な法律学習でしたら、放送大学もオススメです。

    なるほど:1

  • 単純に、すでに社会人なので興味のある科目だけ学びたい、という趣旨なら、どちらでもいいとおもいます。 しかし「学位は諦めて」とあるので、卒業が最終目的なら、質問の2校では、中央大学法学部の方が、やや卒業しやすいはずです。というか、慶應は通信の中で最も卒業しにくい大学ではないかと思います。 日本大学法学部 法政大学法学部 中央大学法学部 慶應義塾大学法学部 の順で卒業しやすいので、なるべく短い年数で卒業ということまで考えるなら日大が一番おすすめです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 「法律を学びなおす」ということは質問者さんは法学部出身者でしょうか? 法律学は基本的に独学が無理ですが、法学部出身者であれば独学でレポートを書くことも可能でしょう。ですから、選択肢としては、慶應通信と中央通信のどちらでも可能でしょう。 但し、卒業に関しては、慶應通信は一般的に特に難しいといわれています。中央通信も決して易しいわけではありません。 慶應通信は卒業要件の単位中、レポート科目が2/3以上、スクーリングが1/3以下と決められています。要はレポート中心ということです。 ※私はスクーリング中心でないと勉強できない性格なので慶應は合いません。 一方、中央通信はレポート学習が終わった科目に関して、いわば仕上げ的にスクーリングを行ないます。 慶應・中央どちらも卒論が必須です。 目的によるでしょうが、法律学のおさらいをするだけなら、法学検定でコツコツ独学もアリとは思います。法学部既卒であれば、それほど学位にこだわる必要もないでしょう。またもし、何か資格の取得を目指しておられるのであれば、TACやLECの方が適切です。 放送大学もありますが、法学科目の数がかなり限られている(民法、刑法、憲法の入門など)ため、慶應や中央の方が妥当でしょう。 また、法政という選択肢もあります。法政はほぼほぼスクーリングだけで履修可能ですし、卒論も任意なので慶應や中央よりは卒業しやすいといえるでしょう。 日大もあるにはありますが、今の状況ではお勧めできません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる