解決済み
転職のカテゴリーなので、転職の場合と仮定してお答えします。 ハローワークインターネットネットサービスで自宅で求人検索をする場合で、応募したい求人が見つかっていたら、求人番号をメモしておく。(任意) ↓ あなたの最寄りなど利用しやすいハローワークに行く。このとき登録を後にして、さきに求人検索をしてもよい。 ↓ 求職登録を済ませる。でないと応募できない。登録内容は主に住所、名前、連絡先、資格の種類、希望職種や希望勤務地、過去の職歴を最新から3つくらいまで。 ↓ 求人検索を行う。(すでに調べていて応募の意思がかまたっていたらしなくてもよい) ↓ 気になる求人を印刷する。ハローワークにより印刷限度数に違いはあります。わたしの利用したハローワークは10件まででした。 ↓ 総合案内に行く。応募するのか、求人内容を詳しく知るために相談したいかを言う。 ↓ 目的に合わせ番号札を取るように言われる。 ↓ 番号札で呼ばれたら、その席について職員に目的を言う。 応募するとき、ハローワーク職員は希望している求人の応募状況をあなたに伝えて、応募するかを聞いてきます。 応募する場合はハローワーク職員から、企業の担当者に連絡をとり、応募可能かを確認してもらう。応募可能なら、ハローワーク職員があなたに、紹介状を発行し、あなた手渡しながら、応募方法を説明してもらう。 このときおもにふた通り。即面接の場合はその場で面接日をあなたに聞いて決める。 事前に書類選考があるのなら、さきに履歴書等応募書類を郵送する。 即面接なら履歴書等応募書類は面接時に持参。
< 質問に関する求人 >
インターネット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る