>そのため、いま、大学3年生ですが、卒業後に保育士の国家試験を受けたいと思います。(ドクターの判断にもよりますが…) >その場合、免除される科目とかってあるんですか? >幼稚園教諭の免許は取りません。 保育士国家試験の科目免除制度は、 「幼稚園免許を持っている人が受験する場合に限る」となっています。 http://hoyokyo.or.jp/exam/qa/k_license.html →そのため、 幼稚園免許をとらない場合は、 大変残念ですが、 免除となる科目は、一切ありませんので、 全科目全て受験し、合格しなければなりませんから、 「0からの再スタート」になります。
無いです。 一から勉強しないといけません。
保育士試験の免除科目については、 基本的には幼稚園教諭免許状所有者について 認められるものです。 (それ以外では社会福祉士等の資格所有者に 特例があります) 必要単位を修得して卒業すれば 保育士資格を得られる学校であるが、 一部科目が修得できなかったため 保育士資格を取得できなかった、 あるいは取得見込みがないという場合に、 保育士試験の出題科目と同じ科目を 修得していたとしても 科目免除になることは基本的にはありません。 また、卒業すれば幼稚園教諭免許状を取得できるという 学校であっても、取得見込みの段階では 科目免除特例はありません。 ですので、相談者さんのケースでは、 筆記試験・実技試験とも 全科目を受験する必要があると思われます。 その上で、現在大学3年在学中とのことですので、 既に保育士試験受験資格があります。 2018年後期試験の申込みは既に終わっていますが、 2019年4月の前期試験でしたら 受験申請は2019年1月なのでまだ時間があります。 筆記試験に該当する科目はほとんど 履修されているようですので、 卒業後と言わず、 体調が良好であれば 忘れないうちに受験したほうがよいと思われます。 なお、受験資格に関する細かい点については 保育士試験事務センターに 問い合わせるのが一番確実です。 0120-419482
国家試験なら、卒業を待たずに挑戦出来ますよ。31年度前期からになりますが・・。すると、在学中から保育士を取得することも可能ですよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る