教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験ってそもそもなぜあんなにも面倒で時間のかかる非効率なやり方を何十年もやっているのでしょうか? いくら公平性を…

公務員試験ってそもそもなぜあんなにも面倒で時間のかかる非効率なやり方を何十年もやっているのでしょうか? いくら公平性を期す為とはいえ時間のかかりすぎでは?と思ってしまいます。 民間企業の選考の場合受けたら1週間程度で結果が分かるのに公務員はあまりにも非効率やなと思ってしまいます。 まず筆記試験(地方・国家ともに)です。 運転免許試験だってその日のうちにというか終わって10分足らずで結果が分かってしまいます。 設備投資が必要でしょうけど試験終了後解答を機械に読み込ませて1時間以内に第2次試験対象者の発表ができてもいいのでは?と思います。 そうすれば次の週には面接試験ができるでしょう。 もしくは教養試験を廃止して全てSPIに置き換えるとか(そういう自治体は増えてきているが)・・・ 国家公務員試験に関して まあいきなり各々省庁を受けるより、人事院がいっせいに試験して採用候補者を絞ってから官庁訪問をさせることには理解が出来ます。 しかし官庁訪問というシステムはあまりにも複雑すぎるのではと思います。 総合職の方に関しては拘束時間もすさまじく省庁の方のスケジュールに合わせるみたいなことも聞いたことがあります。 それくらいなら地方自治体の面接のようにいちっと具体的な採用案内を出してこういう試験(面接官3~4人程度の面接を3回(1回30分程度)みたいな)を何日と何日にやるからこちらが指定するときに来てください。拘束時間は1日につき1時間~4時間程度(番号順に面接をするため)ほどになると思います。とかのほうがすっきりしている気もします。 成績開示について 地方自治体の話ですが、採用案内を見てると条例により成績を開示しているところがほとんどです。しかしながら、郵送のみ対応・郵送or来庁による対応・来庁のみ対応など自治体により様々です。いちいちこられるくらいなら郵送のみの対応のほうが楽な気もします。また、順位のみ開示、点数のみなど内容もバラバラでどーせ開示するなら全部知らせたほうがいい気もします。また合否通知に同封するとかいろいろ対応は出来るでしょう。例えば採用案内等にミスがある場合はわざわざ封書で知らせてきます。こんな無駄なことするくらいなら受験申込時にメールアドレスを記載させてメールでしらせるほうがよっぽど効率的だとおもいます。そのくせに紙切れ1枚贈る事に躊躇する意味がわかりません。インターネットによる電子申請も多くなっているのだからそういう申請も電子的にやるべきだし、事務連絡をわざわざ封書でやる意味が不明です。じゃあなんのための電子申請なのかとおもいますね。 そして公務員の給料です。 私は別に公務員ではないのですが、公務員の給料を抑えようとする世の中に納得がいきません。給料は当然税金なのですが、民間に関しても同じような感じだと思うからです。ある食品会社が食品を作って売る、それを市民が買ってお金を得る。その金を事業に回したり給料にしたり・・・ やっていることは国や自治体の税金と一緒のような気がするからです。民間だって汚職はたーっくさんあります。肩書きの違いだけで公務員がたたかれるのはあってはならないとおもいます。もちろん公務に携わる立場ですので清廉性はもとめられるでしょうけど。 そして給料です。やはり給料は仕事をやる上でのモチベーションになることでしょう。ただでさえ競争が民間に比べるとない公務員が何を元にモチベーションを高めるのか?ただ住民や国民の為になればというわけの分からない正義感だけでやっていけるはずもありません。わざわざ民間企業にあわせたりする必要を私は感じません。払う能力が無いのなら仕方ないですが、能力があるのであれば給料をばんばん上げて職員のモチベを上げていくべきだと思います。議員や首長のために職員がいるわけではありません。当然首長や議員だって給料はモチベーションの1つでしょうから高すぎるのは反感を買いますがある程度は認めて経費の無駄を抑えていく方にシフトしたほうがいいと思います。

続きを読む

1,080閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員給与は、 1、国家収支の範囲で貰う 2.民間準拠 1,2、両方に違反している 結果、税金を連続で上げるしか国家運営が出来なくなり、経済成長率は先進国ワースト。 --------------------------------------------------------------- 公務員の給与は、民間平均どころか、 民間高給クラスの上場企業平均を超える --------------------------------------------------------------- ★人事院勧告,2016年度、国家公務員年収は672万6千円、年齢43.6歳(時間外手当含まないで) 時間外手当を含めれば744万超 ///////////////////////////////////////////////////////////// 一方、民間は、 ★大企業のみ、2015年、上場企業数=3552社 平均給料、596万780円、(時間外手当含む) ★国税庁給与実態調査 平成28、全平均422万、(正規のみ 487万円、非正規 172万円)

  • 自分も、低いとは思いますが、国家自体の財政が厳しいですからね……… 一%上げるだけで年億余裕で越えますし、しょうがないかと。

  • 長いので、気になったところだけ。 「試験終了後解答を機械に読み込ませて1時間以内に第2次試験対象者の発表ができてもいいのでは?と思います。」 合格点を予め決めておけば、合格者決定までの期間を短縮できます。 運転免許なんか、そうですよね。 ただ、公務員試験だと、問題のレベルにより得点分布が変わりますから、事前に合格点を決めるのは困難そうです。 また、面接試験の人員配置は、面接官の分野なんかもありますから、合格者が決まってからでないとできないでしょう。例えば、全国一律の点で切った場合、東京に集中、札幌はやけに少ない、なんてことが起こり得ます。地域単位で決める場合だって、規模は違えど同じ問題が起こりそうです。 ここの時間を短縮するのはなかなか大変そうです。

    続きを読む
  • 日本と言う国は非効率がすきで、変態なM気質で、若い新しいのが好きなロリコン国家だからです。きもいですよね。だからずっと不景気のまま何でしょうね

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる