教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の方は、よく民間より年収低いと言います。しかし、私は地方の企業に勤めていますが、公務員の友人に話を聞くと、公務員の…

公務員の方は、よく民間より年収低いと言います。しかし、私は地方の企業に勤めていますが、公務員の友人に話を聞くと、公務員の方が年収良いです。民間は、一握りのどんどん出世する人か、専門能力を持っている人、営業がすごくできて歩合制の人だけが年収良いだけです。 公務員の方は、わかってないのじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。

補足

公務員の先輩や友人が、あるいはパラリーガルをやっている友人が、つまり、民間経験のない人たちが、民間ほど給与ないと言ったり、snsに書いたりするので、自分の認識が間違っていないかの確認のための投稿です。

続きを読む

2,927閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    それは昔の話です。 この何十年と景気が悪く、民間の給料が安く押さえられてきているので、今は下手な民間企業よりも公務員のほうが給与が良いです。 公務員も分かってますが、そんなことを言うと批判されるので、黙っているだけです。

    3人が参考になると回答しました

  • 統計的には、公務員の方が低いようになっています。 もちろん個別には公務員より低い民間はたくさんあります。

    3人が参考になると回答しました

  • 民間(大手~中小)と公務員は別次元の業務業容です。 給与原資も違いますし、要求されるパフォーマンスも違います。 よって給与の比較は無意味です。

    2人が参考になると回答しました

  • 公務員になりたかったけれど、なれなかった人の給料批判なら笑ってしまいます。 なりたくなかった人は、自分が選んだ企業の給料ですから、我慢するか上げる努力をすべきです。 いずれにしても、人様の給料をどうのこうの言うのは恥ずかしいです。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる