教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票をハローワークへ提出しました。ところが市役所で国民年金の手続きで離職票を提出するらしく、もう手元にはありません。ど…

離職票をハローワークへ提出しました。ところが市役所で国民年金の手続きで離職票を提出するらしく、もう手元にはありません。どうしたらいいですか?他の方法はあいますか?

5,674閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >ところが市役所で国民年金の手続きで離職票を提出するらしく、 市役所には提出しません。 失業している(会社を辞めた)ことを確認するだけです。 ハローワークで説明会が行われると「受給資格者証」をもらえます。 写真を貼った紙です。 それで代用できると思われます。念のため市役所に電話確認してください。 それがダメなら、前の会社に健康保険の資格喪失証明書をもらえば、 使えるかもしれません。 後は・・・・ 前の会社の健康保険が政府管掌だったのであれば、お住まいのところの管轄である 社会保険事務所に出向けば、資格喪失の確認がすぐに取れますので、 喜んで年金の手続きを受付けてくれます。 第1号の手続きは市役所でするんですが、社会保険事務所でも受付けてくれます。

  • まず、市役所で離職票は安定所へ提出したためもう手元にないことを話しましょう。 その上で、離職票以外に何か別のものの提出ではいけないか聞いてみてください。 他の物でいいなら、受給資格者証を出してみてください。顔写真が載っている四角い用紙です。説明会の時にもらいます。 これにはあなたの離就職日、生年月日、基本手当日額等が載っています。 それでも離職票と言われるなら、離職票のコピーでもいいか聞いてください。 それでいいといわれるなら、安定所に行き、理由を話せば離職票のコピーをくれるはずですよ。 原本は返還されません。 気を付けるのは、市役所で何が一番知りたいのかを聞いておくことでしょうか。 離職日が知りたいのであればそれが分かるものでいいはずなので、受給資格者証でもいいはずです。

    続きを読む
  • いわゆる失業手帳があれば、代わりに使えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる